こんにちは。ぼっちバイカーです。
ちょっと前に、Twitterでフォロワーさんに教えていただいたのがこの記事。
手ぶらで来場して森の中で遊べる!
▽「トレイルアドベンチャー・よこはま」が2月29日にオープン 森の中でMTBやe-Bikeが楽しめるhttps://t.co/n9Tklkt6J3#横浜 #MTB #トレイル pic.twitter.com/O21vBWE6IB
— ヨコハマ経済新聞 編集部 (@hamakei) February 12, 2020
「トレイルアドベンチャー・よこはま」という施設が2020/2/29にオープン!!
気になったのですがまだ情報がまとまっていなかったのでとりあえず気になるところを調べてみました。
トレイルアドベンチャー・よこはま とは?
トレイルアドベンチャーは名前の通りMTB(マウンテンバイク)で楽しめるコース。公式サイトやFacebook、Instagramもあるみたいです。


サイトをみると「手ぶらでトレイルをMTBで走れる」「eMTBもあるから体力や力がなくても楽しめる」みたいな感じ。
今までもアウトドア系の商業施設を利用していると「あーここをオフロードバイクやMTBで走りたいなぁ」と思うことがありましたが、それを実現しちゃった感じですね!確かに新しいタイプのトレイルコースです。
MTBやeMTBはもちろん、電動バイクも走れる!
MTBだけでなくeMTBも初めから想定されており、さらに電動バイクも走行可能です!!

流石にオフロードバイクはダメみたい・・・。
料金は2500円!
料金はMTBとeMTBは3時間。e-Bikeは1時間でこんな感じ。
種別 | コース利用料 | レンタル料 | レッスン料 | プロテクター |
MTB | 2500円 | 2300円 | 1500円 | 1000円 |
eMTB | 2500円 | 3800円 | 1500円 | 1000円 |
e-Bike(電動バイク) | – | 3000円(コース利用料、レンタル料込) | – | 1000円? |
わかりずらいですが、自転車を持っていけば2500円で走れちゃうってことです。手ぶらでも5000円ちょい。プロテクターのレンタルもあるみたい。
ガチガチのマウンテンバイカー向けではなく、あくまで初心者や体験をする人に向けた場所だと感じます。
難易度は初心者でも8割走れるコース
僕みたいに初心者だとどんな場所なのか気になります。難易度的には「初級レベル 80%、中級レベル 20%」って感じみたい。
そしてこのコースは「多目的フロートレイル」と呼ばれるタイプのコースで、こんなコンセプトらしい。
トレイルアドベンチャーのコンセプトである“多目的フロートレイル”とは、緩やかな傾斜でのアップダ ウンやコーナーなどを配置し、MTB(マウンテンバイク)のみならず、e-MTB(電動アシスト機能つき MTB)や e-Bike(電動モーターバイク)など、様々なアクティビティを上級者から初心者、子供から大 人まで気軽に楽しめる森の中の多目的なコース(=トレイル)です。
標高がある方がスピードは出るけど危険も大きい。ここなら子供を連れて走っても良さそうですね!
場所は「よこはま公園ズーラシア」の隣!
トレイルアドベンチャー・よこはまは「よこはま公園ズーラシア」という公園の隣にある「フォレストアドベンチャー・よこはま」の中にあります(紛らわしい)
「フォレストアドベンチャー・よこはま」はアスレチック遊びができる自然共生型アウトドアパークで、「トレイルアドベンチャー・よこはま」はその1アクティビティになるようです。調べたらトレイルアドベンチャーはフォレストアドベンチャーと同じ会社(パシフィックネットワーク)が手がけており、アウトドアパーク第二弾って感じみたいですね。
じゃあすぐに行ってみたい?
フォロワーさんからこのパークを紹介してもらいましたが、早速行ってみたいかと言われるとちょっと微妙です。
一番の理由は場所。うち(東京都板橋区)からだとやや遠いです。って言っても高速道路使って1時間かかりませんが、横浜に住んでいる知り合いに聞くとこの辺りは特に週末は渋滞が激しいんだそうで、多分2時間くらいかかりそうで。
二つ目の理由は片道一時間車で走るなら普通のトレイルやコースにいけてしまうということ。比較はできませんが渋滞にハマりながら2500円払うならもっと本格的なMTBコースも走りたいなぁって思います。
逆にどういう人が向いているかというと、横浜に近い人。恋人や友達、家族を誘って自転車で一緒に楽しみたい人。MTBメインではなくこの動物公園やドレスとアドベンチャーに来た人が「1アクティビティ」として楽しむ。
こんなところではないでしょうか?
僕も一人だったらあんまり乗り気はしませんが、家族と一緒に遊びついでにMTBも楽しむ。みたいなことはアリだなぁって思っています。あとはこのコースがめちゃめちゃ面白かったりしたら行ってみたい!ってなるかもですね!
まとめ
「トレイルアドベンチャー・よこはま」オープンのニュースを知って、気になったので調べてみました。僕の住んでいる板橋区の近くにもこういう施設ができたら超絶嬉しいのですがそもそも森がないので無理でした(終)
走れるトレイルって年々減少している印象があるので、こういう形で堂々と、しかも家族や子供たちを巻き込んでトレイルを楽しめるのはものすごく斬新。2/29以降はトレイルアドベンチャーにちょっとアンテナ高めでチェックしてみたいと思います。
こんな感じ。
ーーー
知り合いのブロガーさんが早速いってきたレポートを書かれていたのでチェックです!