NO IMAGE

GoPro HERO8 Blackを予約したので変更点や発売日や購入方法を紹介

こんにちは。ぼっちバイカーです。
突然ですが、昨晩発表されたアクションカメラGoPro HERO8 Blackをつい予約してしまいました。

GoPro HERO8 Black
GoPro HERO8 Black

GoPro HERO8 BlackはHERO7とどんな違いがあるのか、あと発売日や買い方についてもご紹介します。

GoPro HERO8 Blackって何が変わったの?

GoPro HERO8 Blackは2019/10/01 22:00にGoProから発表された新しいアクションカメラ。
先代のGoPro HERO7 Blackとの大きな違いとして「手ぶれ補正が進化」「MODに対応」「各種機能スペックアップ」「安い」あたりでしょうか。おおよそのアップデートについてはこの動画でわかりますよ!

映像をより綺麗にする機能がたくさん追加された

HERO7から進化したポイントで気になったことをざっくばらんに買いてみます。
目玉である手ぶれ補正機能「HyperSmooth 2.0」。どのくらい補正されるのかめちゃめちゃ楽しみです。
あとはGoProのアプリを使うことで「Horizon Leveling(水平レベリング)」という機能も新規追加されてます。補正じゃなくて水平レベルが見れるってことかな? 水平を維持してくれるならかなり嬉しい。
動画はビットレートが78Mb/sから100Mb/sに上がってますね。
タイムワープが実はまだよくわかってないのですが使い方が難しかったのがオート機能追加で簡単にワープできるって感じすかね。
タイムラプスで2, 5, 30, 60 “分”っていうのが追加されてます。秒じゃなくて分!!!
写真もHDRモードが改善されててさらに全モードでRAW保存できるのでブログ用としても使えそう。
ナイトラプスビデオは夜が苦手なGoProが静止画のタイムラプスで夜を綺麗に撮影する専用モードって感じですかね?
あとライブストリーミングで1080pまできましたね。早く5Gきて・・・

撮影がしやすくなる!

マウント部分が本体にビルトインタイプになりました。ケース不要でさっと取り付けられます。が、マウント部分って結構壊れる印象があるので修理費用が気になってます
地味に嬉しいのが「プリセット機能」。これでパターンを設定しておけば切り替えるだけなので嬉しい。
あとスクリーンショートカットが追加されたみたいなので「設定」から行かなくてもさっといじれるのかな?楽しみ!

HERO8 Black Mods

今回のメインは間違いなくこれ

HERO8 Black Mods
ぼくがかんがえたさいきょうのゴープロ(HERO8 Black Mods)

GoProに外部フラッシュライトや自撮り用ディプレイ、マイク、そして自撮り棒(脚が分かれそうなので三脚にもなるのかな?)
マイクも、外部マイクポートだけでなく、モニター用のマイクポートやモニター用のHDMIポートがあるので本格的な撮影(?)にも使えそう。
この辺りはDJI Osmo Pocketの影響でしょうね!今までこの手のアタッチメントはサードパーティメーカーが作っていたのでGoPro謹製アタッチメントならではな機能とかあると嬉しいですね!
ちなみに上記のMODsはまだ発売されておらず2019年12月から予約受付だそうです。しばらくは”素”のHERO8で楽しむことになりそう。

GoPro HERO8 blackの発売日は?

GoPro HERO8 Blackの発売日は公式サイトには明記されていませんでしたが、HERO8を買い物かごに突っ込んで会計に進むと「Ships by:  Oct. 14, 2019」と出ていましたので10月中頃から後半には手に入るはず。

会計画面
会計画面

買い物かごの通り、今GoProを購入すると無料でSDカードがついてくるのでお得!!このMicroSDカード、調べてみたら9000円相当といいカードでした。32GBじゃ対して撮影できないでしょうがカードがあって困ることはない。ですね?

スクリーンショット 2019-11-26 8.26.34

GoProの買い方は?

GoPro公式Webサイトで購入できます。
右上から日本語を選べばクレカで普通に買えました。送料も無料でしたよ!

購入画面。深夜のテンションって怖い・・・
購入画面。深夜のテンションって怖い・・・

まだAmazonやヨドバシカメラでは予約ページ的なのは出ていま線画、じきに来るはずなのでここで焦らずとも買えるはず!売り切れになる程ではないのかなぁと思ってますし。

GoPro7と8どっちを買えば幸せになれる?

まだ触っていないので早いですが、HERO7と比較すると「HEOR8は痒い所に手が届く」って感じだと予測します。
HERO7の時点でアクションカムとしては完成してると言ってもいいので自転車やバイク動画、スポーツの映像を残したいならHERO7で十二分だと思います。HERO7は継続して販売される(お値段は1.5万円も下がってなんと4万円!)のでアクションカムの定番はHERO7じゃないかなと。
HERO8はより便利に効率よく使えたり、色々な追加機能を使って映像クオリティを画質以外の方法でもアップしたい人向けって感じでかな?って思ってます。

まとめ

僕は2016年にGoPro Session4で初めてGoProと出会い、その後GoPro Sessionを継続して購入して使ってきました。

愛用しているGoPro Session君
愛用しているGoPro Session君

でも「そろそろ新しいGoProが欲しいなぁ」と思いGoPro HEORO7を購入するつもりで家電量販店やネットで検索してたのです。
そしたらどうやら翌日にGoProから発表があることがわかって・・・ってことでもうどんな機能だろうとGoPro HERO8 Blackを買うつもりでしたw 多分僕にはHERO7で十分だと思うのですがこういう運命とかに弱いので・・・(騙されやすい僕)
こうやってちゃんと調べてみると新しい機能も多そうなので来るのが楽しみ。このブログはガジェット系も多少紹介したいと思っていたのでようやくきました。届いたらレビューしますのでお楽しみに!!
こんな感じ

広告
NO IMAGE
最新記事を読む