左:ノーマル 中央:抹茶 右:チョコ

【節約】ふるさと納税で大好きな長崎のカステラをもらった話

こんにちは。ぼっちバイカーです。

お金持ちの人が言いました。

おかねもち
お金を増やすなら、収入を増やすよりも支出を減らしたほうが簡単だよ
ふ、ふるさと納税しなきゃ!

・・・

今更ですがふるさと納税を去年したのでその話を。なぜ今記事を書いているかと言うと先日ふるさと納税したアイテムが届いてしまったから。。。

ふるさと納税の記事なんてありふれているのですが、収入が少なすぎたり地元の地域愛強かったり返礼品に興味ない人以外は全員やった方がいいと思うの。おかねもちになれるよ!

ふるさと納税で大好きな長崎カステラをもらった話

突然ですが、僕が「もらって嬉しいお土産ランキング」のナンバーワンに輝くのが『長崎カステラ』です。

カステラ1番(3時のおやつは文明堂!)

ちなみに長崎のカステラがどのくらい好きかと言うと、職場では全員分行き渡る以上にある場合には恥を忍んで「もう一個もらってもいいですか?」と先制攻撃してしまうくらい好きです。ちなみに長崎にはカステラ工場がたくさんありますが、細かいことはいいんです。長崎のカステラならなんでも大丈夫です。

僕は水分が奪われる系のお菓子は好きではなく、カステラも市販のものは水分がなくて喉が乾いたり、逆にしっとりしすぎてて重かったりとこのんでは食べないのです。でも長崎カステラはもちもちでかつカラメル部分がベトベトなくらい濃厚で食べてて本当に幸せ・・・

と言うことで今年もふるさと納税ではカステラを選びました。

ふるさと納税を知らない人のために3行で説明

ふるさと納税、なんとなくわかるけどなんとなくめんどくさい人へ。

  • 給料から支払われている住民税の支払先の一部を好きな地方へ納税することで返礼品をただでもらえるよ!
  • 買い方は楽天でいつも通り買い物カゴに入れて決済するだけ!
  • “ワンストップ特例”に対応してるやつを買えば、書類に書くだけで確定申告いらないので楽ちんだよ!

と言うやつ。厳密には自己負担金2000円が必要ですが、返礼品と比べたらもはや誤差。

楽天アカウント持っているなら本当にただポチるだけ。ふるさと納税専用ページがあるのでここから好きなものを探そう。

ふるさと納税 はじめての方へ(楽天)

年収によって購入上限が違うので上記サイトで試算すればOK。参考までに大体以下

  • 独身で年収350万円なら36,329円
  • 独身で年収500万円なら63,075円
  • 既婚共働き合計年収700万なら79,650円

上記金額分の返礼品を楽天でぽちぽちすればいいだけですのでクッソ楽です。(ワンストップの場合最大5自治体なので注意!)

ふるさと納税はクレジットカード支払いが完了した時点が期限内ならOK

今回ふるさと納税を行ったのが冬休みに入った12/29で本当にギリギリでした。

こんなにギリギリに商品を選んだことがなかったのですが調べてみると「決済確定時間が12/31なら間に合う」と言う自治体が非常に多かったのでクレカ決済使えればギリギリでも間に合うので諦めないで!!!

ちなみに僕は楽天のふるさと納税を利用しました。返礼品の種類的には他のサイトの方がいい場合が多いですが使い慣れたUIやアカウント情報、後ポイントも多少後押ししたって言うのもありますね。時間があればもっと色々みて比較したかったですが、、、しゃあなしです。

カステラが届いたぞーーー!

ふるさと納税の返礼品で人気な品って基本的に結構遅いです。しかし、長崎カステラは注文してから数週間で届きました。さすが長崎カステラ!!

長崎カステラ(みかど本舗)
長崎カステラ(みかど本舗)

長崎に行ったことがないのでみかど本舗と言う名前を初めて知りましたが大丈夫かな?頼むぞ・・・

重さにワクワクしながら、子供たちにドヤ顔で自慢しつつバリバリと開けていきます。

やったぜ長崎カステラ!
やったぜ長崎カステラ!

三本入ってるし手に取ってみるとかなりの重量でテンションが上がります。はやる気持ちを抑えつつ開封作業を進めます・・・

左:ノーマル 中央:抹茶 右:チョコ
左:ノーマル 中央:抹茶 右:チョコ

カステラはノーマルでも十分美味しいですがフレーバーも嫌いじゃない、むしろ色々食べてれ幸せ!!

とりあえず、ノーマルをいただくことに。コーヒーを落としつつ、開封していきます・・・

ドキドキ
賞味期限はおおよそ一ヶ月
賞味期限はおおよそ一ヶ月ちょっと

そして・・・

・・・・・・・

・・・・

・・

 

やったぜ!長崎カステラ!
やったぜ!長崎カステラ!

iPhone11の補正がかなり良いのでカステラの黄色が目立ちますがもう少し落ち着いた優しい黄色でした。

なんと言ってもカラメル部分のべとつきがすごい。紙を剥がした後に、お皿や梱包箱に触れただけで剥がれていくくらいベットベト!食べる前からスーパーのカステラとの格の違いを見せつけてくれます。

味は、、、、美味しすぎてそれ以外なんて言って良いのかわからない!!!けどもっちもちででもしっとりしてて。。。端的に言って最高!!

そして、なんと言っても一番僕が好きなのがこの部分。

裏のカラメル部分のザラメ
裏のカラメル部分のザラメ

最初知らずに食べていたら「ゴリッゴリ・・・」と音と硬い食感が。

よくよくかくにんしてみたらなんとこんな感じでザラメが完全に残っているんです。この辺りもバカ舌な人間でも市販のお店で売っている物と明らかに違うとわかるポイント。この部分が本当に好き・・・みかど本舗最高!!(よくわかってない)

と言うことで一瞬でぺろり。家族で共有してもまだ2きれ残っており、さらに残り2箱も楽しめるなんて・・・

自分の住む板橋区には申し訳ない気持ちは吹っ飛び、来年もふるさと納税でカステラを食べよう・・・と心に強く誓った僕でした。

もし五セット納税すれば2万円分お得!

ちなみに今回ふるさと納税したのはこれ。1万円とエントリー向けです。

ちなみにこの商品は普通に楽天で買うとこんな感じ。実質タダ(納税したらお礼にタダでもらっている)なのでこの金額だけ儲かっていることになります。

いくらカステラ好きな僕でもそんなに食べたら開きそうですが仮に5万円分納税すれば2万円以上浮く計算ですねぇ(カステラ脳)

まとめ

ふるさと納税で長崎カステラをもらったよ!って話を書きました。

今年は人気の返礼品を狙ってみたいのでふるさと納税情報を収集していきたいですね!お得な納税先があったらぜひ教えてください!!

長崎カステラ、納税じゃなくても普通に美味しいよ!

こんな感じ。

 

広告
左:ノーマル 中央:抹茶 右:チョコ
最新記事を読む