こんにちは。ぼっちバイカーです。
イタリアのFANTIC(ファンティック)というバイクメーカーがあります。日本ではサインハウスが販売していますが、イタリアでは実はeMTBも同じくらい力を入れているメーカーだったりします。

やっぱ海外のeMTBのかっこよさはやばい。上のやつとか完全に仮面ライダー01じゃん()
日本とは法律が違うので海外のeMTBは乗れません。でも、「公道走行不可」なだけで乗れるとしたらどうします?
近日FanticからeMTBが発売される!?
こんなニュースを見ました。
イタリアのオートバイメーカー「FANTIC(ファンティック)」 は、ラインナップしているeMTBのライダーとして、MTB…
日本ではレギュレーションの違いからレース専用(公道走行不可)のモデルとして、サインハウス車両事業部が取り扱う予定となっている。
日本でも発売予定なの!?
かっこいいファンティックのフルサスe-MTB。値段次第だけどかなり興味あります!!
FanticのeMTBってどんなやつ?
ファンティックの最近のPVはこんな感じ。
めちゃめちゃ楽しそうですね。これで公道も走れれば最強なんだけど・・・。
本当に日本にくるのかな?僕、とっても気になります。
公道走行不可なら日本でも乗れるの?
実は輸入関係について全然わかっていないのですが、海外のeMTBって個人で輸入できるものなの?
もちろん公道走行はしないでレース専用で。それができるなら色々と夢が膨らみますね。
世界的にもeMTBのレースが開催されたりとゆっくりと、でも着実にeMTBの流れがきています。
「日本では法律が・・・」とか早くなくなって世界中のかっこいいeMTBに乗れる日がくるといいですね。
そんな夢を一瞬見れた瞬間でした。
今後もFanticもといサインハウスから目が話せないですね!!
こんな感じ。