【SF×世にも奇妙な物語】Black Mirror(ブラック・ミラー)がかなり面白かったので紹介

こんにちは。ぼっちバイカーです。
半年くらい前からNetflix (ネットフリックス)に加入してます。ネットフリックスオリジナル作品(ネットフリックスがお金をだして作った映像作品)は下手な映画よりもクオリティが高く、結構アタリ作品が多いのです。
f:id:botti_bk:20190624182753j:plain
で、何気なく見た「Black Mirror(ブラック・ミラー)」がかなり刺さったので紹介させてください。
できれば何も知らずに見たほうが絶対に楽しめますがネタバレの無い範囲で紹介していきます。

ブラックミラーってどんな作品?

一言で紹介すると、「世にも奇妙な物語のSFジャンルだけを集めた作品」。
f:id:botti_bk:20190624175534j:plain
一話50-60分くらい毎回完結します。なのでどこから見てもいいし全部見なくてもOK。キャラ名を覚えなくてもいいので気楽に楽しめます。
タイトルの通りブラックなのである程度身心共に健全な状態で観ないと精神を持っていかれるくらい刺激的な作品ばかり。
そんなブラックミラーの魅力はこれです。

「マジでありそう・・」と思えるリアルな未来

SFというと「宇宙」「時間跳躍」「恐竜」「スターウォーズ」「超巨大なロボットと戦う」「自分だけ特別な境遇やガジェットを手に入れて戦う」「宇宙や人類を賭けた最後の戦い」と、現実とはかけ離れた世界やトンデモ技術と奇跡系が多いですよね。
f:id:botti_bk:20190624182950j:plain
・・・ブラックミラーはそういうSFはほぼ存在しません。
どちらかというと
未来で一般人に起きたちょっとした隣人・夫婦トラブルや事件、出来事
みたいな感じ。SFなのにどこかリアリティがあって誰にでも起こりそう、、、って思わせるのでなんかこう・・・もやっと来る。
f:id:botti_bk:20190624180024p:plain
派手な戦争シーンとかハラハラするアクションシーンを見たい人はあまりお勧めできないです。でもストーリーはかなりハイペースで進むので一本一本飽きないんですよね。

世界や設定がほぼ毎回違うので飽きない

ストーリーごとに世界が全く違うので飽きずに楽しめます。
勿論登場人物が違いますし住んでいる時代も富裕層や貧困層だったり・・・毎回違うので楽しめます。(たまに同じ技術や社名が出てくるとあっ!となる)
f:id:botti_bk:20190624180112j:plain
例えば、、、、
YoutubeやTwitterにスマホを通してアクセスする現代とあまり変わらない世界から、ディストピア感満載な超世界、スマホやスマートウォッチ(ブレスレット?)・コンタクトレンズ、指輪などコミュニケーション装置が小型化している世界、”人意識だけ”を別のデバイスにコピー出来る世界などなど・・・
f:id:botti_bk:20190624180156j:plain
これがまた面白くて、話が始まるとまず「ここはどんな未来なんだろう?」「どういうデバイスでどんなことができるんだろう?」みたいなことが気になってくる。登場人物と同じくらい世界が魅力的なんです。
未来の描写で大事なのはガジェットと環境。このブラックミラーで描かれる世界はこのあたりがが特に秀逸でした。

現代への皮肉とアンチテーゼ満載

この作品はどれも「メッセージ性が強い」と感じました。割とそういうのに鈍感な僕でも気づくレベル。
f:id:botti_bk:20190624180321p:plain
あまり書くとネタバレになるのですが、
例えば「SNSからの通知ばかり気にして日常生活に支障が及んでいる人」「SNSで多くの人から高評価をもらうことのために生きる人」「何か事件が起きたときに現場にいるのに人を助けずにスマホカメラを向ける野次馬」「アカウントの乗っ取り」「子供の位置情報や友好関係を過保護にコントロールする母親」「死後のSNSアカウント問題」「架空の存在を信じて現実を見れない人」「医療が進み高齢化と安楽死問題」などなど、、、
これらは現代でも問題になりがち。そういった人々がより目立つように構築された世界も多く、上記のような現代の問題に対するアンチテーゼ・警告のようなものに感じました。
f:id:botti_bk:20190624180720j:plain
SFなのにどこか架空の世界とは思えない”この気持ち悪い感覚”がブラックミラーのミソなのかもしれません。
実際、僕もTwitterやってて妻の話を聞いてなかったり、友達とヘッドホンをしてオンラインゲームでボイスチャットしながら、身の回りにいる人以外の人とコミュニケーションをとることがあるので耳が痛いというか、罪悪感を感じましたw

人間が便利・快楽に感じることに全振りした世界

全てではないですが「人間が便利・快楽に感じることに全振りした世界」であることが多いんです。
f:id:botti_bk:20190624180734j:plain
「過去の記憶についてもっともっと鮮明に覚えていたら便利だし言った言わない問題も解決できるし最高じゃん」ってなって過去の記憶を全部メモリに残すサービスがあったり。
「人間が信用できる人かどうかをパッと見て判断出来たら未然にトラブルを避けられる」という自衛から、人間を”食べログのお店のように”★5段階で評価するシステムで常に人々を評価する世界だったり
故人のSNS上の発言やチャット履歴を学習させてクラウド上にその人の振る舞いを再現して、遺族が個人とチャットできるサービスがあったり・・・
現代人の欲望をかなえる世界なのになぜか歪で違和感や抵抗感がある気持ち悪さがまさにSFだなあって感じるんです。

セックスシーンや暴力シーンも割とある

ブラックミラーは暴力・セックス・グロ、あと一話だけ完全なホラーもちょこちょこありますので苦手な人は注意。
f:id:botti_bk:20190624181411j:plain
僕はホラーが苦手なのでそれ系のシーンは早送りでスキップしましたw(最初の頃はほぼ毎回セックスシーンがあったのにだんだん少なくなってきたのは何か理由があるのかな?)
冒頭でも書いた通り一話完結。監督によってテイストはかなり変わってくるので苦手なやつはスキップしても全然楽しめます。

ブラックミラーで見るべきオススメはこれ

どれも面白いのですが、その中でも個人的に好きだった回はこれです。
ネタバレの無い範囲で一言コメント

衝撃的としか言えない シーズン1-1「国歌」

国民に人気抜群のスザンナ姫が誘拐された映像を見せられた英国首相。ツイッター文化を背景に犯人探しが始まる。犯人は誰なのか、そしてその目的は?

f:id:botti_bk:20190624180919j:plain
冒頭の10分くらいで衝撃です。「ブラックミラーはこんな感じだよ」という代表格なのでぜひ見てほしい。気持ち悪さがすごいです。

人間と機械の違いは? シーズン2-1「ずっと側にいて」

恋人を事故で失ったマーサは友人に死人と通信できるソフトをすすめられる。不謹慎だと思いつつ、失くした恋人と疑似体験できるソフトにはまっていく。

f:id:botti_bk:20190624181017j:plain
機械が人間を学習して人間のようにふるまう。この手の話はちょこちょこありますが、それをリアルに映像化した作品で色々考えされられました。

現代のアンチテーゼ シーズン2-2「シロクマ」

公団住宅の一室で目覚めたビクトリアは一切の記憶を失っていた。不気味な人々が集まる中、必死に逃亡を続ける彼女。一体何が起こったのか…?

f:id:botti_bk:20190624181144j:plain
最後まで見るともう一度見たくなります。とにかく謎が多い世界でなぜかみんな主人公をスマフォで撮影してるだけ。終わった後のスカッとしつつも現代の闇を感じてもやもやする感覚がすごいです(つたわれ)

上級国民になりたい… シーズン1-2「1500万メリット」

極度の管理社会で暮らす人々の唯一の脱出手段はオーディション番組に出演しスターになること。しかし優勝者には予期せぬ残酷な状況が待っていた。

f:id:botti_bk:20190624175634j:plain
世界のすごい人をオーディションで決める番組「アメリカズ・ゴット・タレント」(AGT)が有名ですが、この世界はそれだけが唯一の出世手段。かなりの格差社会でデブが最下位で次に一般人、そしてオーディションをパスできた人たちがスターとなっています。この世界はカイジの地下帝国並みにひどいディストピア。いかにもSFって感じですがどこか現代にも通じる部分が。色々考えさせられます。

インスタ映え怖い シーズン3-1「ランク社会」

SNSでの評価が日々の生活を支配する世の中で、何とか星の数を増やしたいレイシー。セレブな結婚式に招待され、点数を稼げると有頂天になるが…。

f:id:botti_bk:20190624181636j:plain
SNSの評価がその人間の価値を表すというぶっとんだ世界。★が増えるほどセレブに近づけ、公共サービスも色々受けることができる世界。インスタ映えてきな写真をアップすることで星を稼いで上を目指す気持ち悪さをうまく表現できています。

子供はどこまで信じれば? シーズン4-2「アークエンジェル」

愛娘を守るため、最先端の監視チップを娘に埋め込むことにしたシングルマザーのマリー。これで娘がどこにいても安心できる、そう思ったのだが…。

f:id:botti_bk:20190624175958j:plain
子供にインプラントすることでタブレット端末から子供のGPS情報はもちろん、視界も24時間いつでも見れ、ストレスとなる映像はすべて子供に見せない(モザイクがかかる)教育をした結果・・・。子供の安全は親なら常に心配の種。でも安全のために人はどこまでやれば満足できるのか…考えさせられました。

SNSやる人は見ておきたい シーズン5-2「待つ男」

ロンドンの配車サービスの運転手は、SNSの会社で働く男を誘拐。人質を盾に取った運転手がある要求をしたことで、事件は海外にまで飛び火してゆく。

f:id:botti_bk:20190624182022j:plain
ネタバレなしで見てほしいのですが、とにかくSNSやる人はぜひ見てほしい。これがSFかというと疑問ですが、間違いなく考えさせられる作品でした。
オススメはまだあるのですがこの辺で。

まとめ

ブラックミラーは近未来SFでダークなテイストの短編作品集です。
どの作品もかなり世界観を作りこまれており、見ごたえあるものばかり。好き嫌いもあるので万人受けしないですが僕は久々に刺さって翌日仕事にも関わらず夜通し観てしまったのでぜひ見てみてください!
なお、「この作品で一番好きな作品は?」と聞かれたら僕はシーズン3-4「サン・ジュニペロ」です。
f:id:botti_bk:20190624182104j:plain
San Junipero.
敢えて上には挙げてないのですが後味も良くて僕もこういう風に生きるのはアリかも。って思ってしまいました。また観てみたい作品でしたね。なお、あとで調べたらエミー賞を受賞しているそうな。
みなさん、どの作品が好きなのか、気になります!!
こんな感じ。

広告
最新記事を読む