【キドキドの縮小版!?】土曜日のモーヴィ戸田が意外と空いてた話

  • 3月 3, 2019
  • 11月 28, 2019
  • 育児

こんにちは。ぼっちバイカーです。

埼玉県戸田市にある「BOAT KIDS PARK モーヴィ戸田」に行ってきました!

モーヴィ戸田って何?

埼玉県戸田市には「ボートレース戸田(戸田競艇場)」というギャンブルの施設があります。モーヴィ戸田はボートレース戸田の施設内にある子供用有料施設。

f:id:botti_bk:20190302230628j:plain

モーヴィ戸田フロアマップ

僕「競艇施設内の子供向けパーク?クッソ怪しいやん。。。」

きっかけは、同じはてなブロガーでパパ友な はやとぅ (id:hayatOoooo)さんの以下記事を読んで知りました。

www.prepare-for-weekend.com

なんといっても世界のおもちゃを輸入販売しているボーネルンド社プレゼンツ。つまり、実質「キドキド」です。

キドキドは、天候に左右されず、子どもたちが好きなときに思いっきりからだを動かして遊べる室内あそび場です。
ここには子どもがワクワクする世界のあそび道具がいっぱい!壁に描いた絵も、子どもの感性を刺激するしかけの一つです。あそびのプロ「プレイリーダー」も、親子のあそびをお手伝いします。

モーヴィ戸田、かなりおトクなのでは?

キドキドは大手ショピングモールなどに入っていることが多くたまに利用しますが、大人2人と子供2人での週末料金はこんな感じ。

  • 1時間遊ぶ:2600円
  • 2時間遊ぶ:3800円
  • 3時間遊ぶ:5000円

平日だとフリーパスなどもありますが、週末は掻き入れどきとばかりに値段がえぐい・・・大抵1時間では満足できず、2時間くらいいますね。あとは妻は入らないで外で買い物をしてもらうなどすればマイナス500円削減できますね。

一方、モーヴィ戸田は?

f:id:botti_bk:20190302233419j:plain

モーヴィ戸田の料金体系

  • 1時間遊ぶ:1200円
  • 2時間遊ぶ:2400円
  • 3時間遊ぶ:3600円

モーヴィ戸田では料金システムが非常にシンプルで「土日は子供も大人も70分300円」「平日は300円で時間制限なし」です。つまり、平日なら4人で1200円だけで出入りも自由です!!コスパ高!!!

モーヴィ戸田に行ってみた

僕は板橋区に住んでいるので戸田は割と近いです。バスなども出ているのですが、今回は自転車で行ってきました。

f:id:botti_bk:20190303112138j:image
荒川の橋を渡る前の坂で”押し”が入る・・・

気温は日差しもあって暖かい日でしたが自転車だとまだ寒い。特に河川敷は風が強く寒かったですね。。。

そして・・・

f:id:botti_bk:20190303112233j:image
到着・・・したんだよね?(場違い感)

建物を見ても「モーヴィ戸田」の看板が一切ないことに不安を覚えつつ、駐輪場に自転車を止めて入場。なお自転車もバイクも自動車も無料で利用できます。

f:id:botti_bk:20190303112202j:image
バイク・自転車駐輪場

f:id:botti_bk:20190303112222j:image
自転車とバイクで区分けされておらず自由に止められます

f:id:botti_bk:20190303112218j:image
入場口

僕は日本ではパチンコや競馬・そして競艇といったギャンブルをしたことがないのでこの手の施設は初めて。なんとも言えないギャンブル感を感じましたね・・・よう作ったわ。こんな場所にキッズ向け施設を。

f:id:botti_bk:20190303112229j:image
警備員さんがいる入場ゲート

今日は入場無料だったのでそのまま通過します。入場すると「右の受付に行ってね」と言われたので向かうと・・・

f:id:botti_bk:20190303112142j:image
受付の”お姉さん”が子供たちにスーパーBigチョコをくれました。

f:id:botti_bk:20190303112111j:image
でんでん!!

さすが、競艇施設。普段ママパパ用の施設は戦場でこういうもてなしを受けることはないのでちょっと新鮮です。

そして施設内を歩きます。

f:id:botti_bk:20190302233217j:plain

2Fから入って、モーヴィ戸田は2Fの奥にある

f:id:botti_bk:20190303112004j:image
漂うギャンブル臭・・・

1-2分歩くと、モーヴィ戸田の看板が見えてようやく安心。。

10:20入場の枠を目指したのですが、到着したのは23分頃。調べると「土日は混む」という話でしたが券売機は込んでいないようでした。

発券機2台に対しスタッフさんは4人と手厚い体制で、人数を伝えたら操作してくれたのでお金を入れるだけでした。

f:id:botti_bk:20190303112146j:image
で無事発券完了

f:id:botti_bk:20190303112120j:image
“お姉さん”におててを消毒してもらえるサービスを受けつつ、エントランスへ入ります!

f:id:botti_bk:20190303114133j:image
親はこのストラップを受け取った

施設内をちょっと紹介

がっつり綺麗な写真は いこーよのこのページにまとまっているのでこっちをチェックしてみてください。

基本的には「飲食禁止」「飲み物は屋外のアウトドアゾーン飲み可能」「保護者が子供を見守る」というゆる〜い感じ。

f:id:botti_bk:20190303112210j:image
無料で使えるロッカー

f:id:botti_bk:20190303112158j:image
安心のベビーゾーン・・・

f:id:botti_bk:20190303112236j:image
12歳までの大きめの子供でも楽しめるゾーン

f:id:botti_bk:20190303112000j:image

f:id:botti_bk:20190303112213j:image
通路にはボーネルンドのおもちゃ(確かドイツのクーゲルバーンだったかな?)が無作為に置いてある・・・

f:id:botti_bk:20190303112424j:image
おしゃれなボルタリング

f:id:botti_bk:20190303112123j:image
親は座って見ていられる場所も完備。さすがよくわかってるわ

f:id:botti_bk:20190303112126j:image
トランポリンも綺麗

f:id:botti_bk:20190303112116j:image
少ないですが本もある(けど70分制限があるので誰も読んでなかった)

そしてアウトドアゾーンと呼ばれる外に出ると・・・

f:id:botti_bk:20190303112130j:image
キドキドで見たことあるやつだ!

そして

f:id:botti_bk:20190303112134j:image
砂場スペース!

この砂場スペース、水道の蛇口が近くにあるので水をためる場所があったりと結構楽しめます。

しかも・・・

f:id:botti_bk:20190303112020j:image
クロックスの貸し出しも!

f:id:botti_bk:20190303112008j:image
大人用と子供用の可愛いクロックスの長靴が置いてあるので汚れを気にせずに砂場遊びや水遊びができます

11:20頃になるとスタッフの方が「終了時刻10分前で〜す。お片づけをして退館準備をお願いします〜」と声かけが始まりました。

10分あれば今ある遊びを最後までちゃんと”締め”ることができるので大人としては助かります。(まだ小さい子は帰りたくないと泣いてましたねw)

入り口が混んでいたのでギリギリまで遊んで、トイレも行って、退館となりました。

モーヴィ戸田へ行ってみた感想

率直な感想をざっくばらんに・・・

モーヴィ戸田のいいところ

コスパ高い

土日に4人で70分1200円はかなりコスパ高いと思います。

f:id:botti_bk:20190303114137j:image

今回は空いていたのでほぼ待ち時間なく遊びまくることができたので、子供達は大満足の様子でした。

また各セクションにはスタッフさんがいるので「完全お任せ」はできないものの、お子さんが自由に歩ける年齢なら保護者は座って見ているだけでも良さそうでしたね。

モーヴィ戸田の施設は綺麗!

なんて言っても2019年2月にオープンしたばかりなのでまだ1ヶ月しか経っていません。

おもちゃも綺麗だし新強いものも多いので満足度は高いです。

キドキドの縮小版!?

料金はお安いですが、キドキドと比べてそこまで劣っているような印象はなかったです。

ただボーネルンドのおもちゃもあまりなかったのと、アスレチックも大規模なものはなかったかな?

とはいえ、値段としては十分満足できると感じました。

空いてた!

これはたまたま偶然だったのかもしれませんが、いい感じに空いていたのはよかった。

f:id:botti_bk:20190303112427j:image
土曜日の10:20-11:30枠はめちゃめちゃ綺麗だし空いてました

まだできたばかりなので知名度が低いことも理由にあると思います。これもっと有名になったら混むのかな・・・

f:id:botti_bk:20190303113817j:plain
いこーよでは「埼玉県人気ランキング」で週間・月間でともに1位となっています。

モーヴィ戸田の気になるところ

気になることも。

ギャンブル施設特有のあれ

競艇自体よくわかっていませんが、ギャンブル施設特有の感じ(伝われ)はありました。

競艇目当てのお客さんとモーヴィ戸田目当てのお客さんは見た目で一発でわかります。

子供が競艇に興味を持つことはないでしょうし、僕は全然気にしないですが、逆にあちらからしたら「うちらの負けたお金で家族用の施設を作ったのか・・・」と思っているのかな?とか考えたり。

とにかく、その辺は避けようがないので覚悟していきましょう

70分はやや短い

土日は70分で全員入れ替え制なので出ないといけないです。遊ばせた感じだと、70分だとちょっと物足りないですね。

妻とは「このくらいの広さなら2時間だな」と話していました。

水道橋にあるラクーアのASOBono!(アソボーノ)と比較すると半分くらいの規模。決して広くないです。が、狭すぎるわけでもないので2-3時間は楽しめるかな。

周りに何もない

荒川の近くということでコンビニ含めた商業施設がないです。

キドキドのように施設の外にお店があれば「じゃあ、子供達は見てるからショッピングしておいで」とか「遊び終わったらみんなでご飯食べに行くか」などとなりますが、競艇施設内なのでご飯屋さんもほぼないし、モーヴィ戸田以外で遊ぶものがない。

競艇施設内でゆっくり・・・というわけにもいかないので終わった後はそそくさと後にしました。

まとめ

埼玉県戸田市の「BOAT KIDS PARK モーヴィ戸田」に行ってきました。

f:id:botti_bk:20190303114128j:image

とにかくボーネルンドで綺麗でコスパ高いので、近くの人はぜひ行ってみて欲しいです。

妻は「次行くとしたらママ友たちとみんなで平日だな〜」と話していましたので、平日にいかれるのをお勧めします。

こんな感じ。

広告
最新記事を読む