こんにちは。ぼっちバイカーです。
今回はダイレクト・マーケティングと言うか半分自分のことなので自主的な宣伝記事です。
というのも、ありがたいことに「車やバイク保険のサイトに記事を好きに書いてほしい」と依頼を頂き、記事を寄稿させて頂きました。
“ありがたいことに”と書きつつ、僕は「バイク保険のサイトって胡散臭かったりお金儲けのためにバイク興味ない人がやってるんでしょ!」と心のどこかで思っていましたし最初はお断りするつもりでした。
ただサイトを拝見したら胡散臭くないし、何より中の方もバイク好きだったことで意気投合。ぜひ協力したいな、となり今回記事を寄稿させて頂く運びとなったわけです。
早速ですが寄稿記事はこちら
↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
・・・この記事では上記記事の裏話的というか補足的なことを書きたいと思います。
「書きたいこと書いていただいてOKです」
普通、「バイク保険に入りたくなるような記事を書いてください」とか「まるまる保険との比較記事を書いてください」とか「最低限この10このワードは入れてください」とか何かしら制約とか条件があるものですが、今回は「バイク保険に関する何か好きなネタを書いて欲しいです」だけ。
保険というワードが入ってれば好きなことを書いてOKとのことで、文字数もスタイルも口調も僕がやりやすいスタイルでやらせて頂くことができました。(結果長文になるというところまでがテンプレ)
過去の事故経験談と人身傷害保険の記事にした
なんでもOKと言われると困ってしまう僕。色々悩んだのですが最終的に今までブログではちゃんと書いたことがない「過去に僕が事故った話」を書いてみようかなとなりました。
実はこの「バイク事故」ネタは結構前から書こうとと思って下書きに書き溜めていたのです。が、公開したところでこれを読んでうれしい人いるのかな?とかもやもや。結局、公開することはなかったのでした。
元々いつかブログで書こうと思って書き溜めていた下書きがあったのでそれを再利用できるじゃんやったぜ前から書いてみたくて構想を練っていたネタということもあり「バイク事故話」を寄稿させていただくことにしました。
そしてこれも昔から僕のブログを読んでいる方なら覚えているかもしれませんが、僕はバイク保険の「人身傷害保険」オプションに助かった経験からおすすめしているのですが、何故オススメなのかまでは書いたことがなかった為、少し踏み込んだ内容で書いてみました。
高いけどマジでおすすめしたいんですよ!人身障害保険のオプション!!
ブログ感覚でさらっと書けた
昔の話ではありますが、バイク事故のことは今でも鮮明に覚えているので割とサラッと書くことができました。自分の事故話なんて恥ずかしいだけですがブログなので好きに書かせて頂きましたよ。
「バイクは危ない」「自分が悪くなくても事故は起きる」は良く聞きますがいざ事故に遭ったらどんな感じなのかや、保険会社や相手とのやり取りなど参考になればいいなぁと思いつつ・・・
まとめ
バイク保険サイトに記事を寄稿させて頂きました。
初めての寄稿記事なのでうまく書けたか心配ですが、普段とは違う場所に自分の記事が載るのは変な感じですw
「バイクレ!!」がまだ不慣れなこともあり予想以上に時間がかかっていますが落ち着くまでもう少し頑張っていきますよ!!
ということでぜひ記事を読んでくださるとうれしいです!!
こんな感じ。