日野ハードエンデューロのコースが大幅アップデートしてて真顔になった話

こんにちは。ぼっちバイカーです。ハードエンデューロライダーではありません

日野ハードエンデューロという関東屈指のハードエンデューロレースがあります。場所は群馬県の日野カントリーオフロードランドです。

レースまで壱週間を切り、胃がキリキリしていたのですが遂にコースマップが発表されました。今日はそんな話。

f:id:botti_bk:20180424124330j:plain

日野ハードエンデューロ?

ハードエンデューロとは「バイクに乗るより歩いた方が早い」と言われる競技で普通のクロスカントリーやモトクロス、エンデューロでは(渋滞してレース自体が成立しない可能性があり)使われないような場所をひたすら走ります。

ハード系について知らない人に説明する時は僕はカレーやさんの「CoCo壱」を例に出します。

f:id:botti_bk:20180424140213j:plain
僕は3~4辛が好きです

これと同じで日野ハードでもソフト・ミディアム・ハードがあるのです。

今回の春の陣ではハードクラスはお休みで「ウィメンズクラス」「ソフトクラス」と「ミディアムクラス」の3種目があります。

僕はミディアムクラスを選択しました。今回はハードクラスが無いせいで国内のハードエンデューロ大好きマンたちによりエントリー開始7分で枠が埋まったそうです。そんな人たち79人と一緒に走ると思うと今から胃が痛いのです・・・

でで・・・

コースマップが発表されたぞー!

ハードエンデューロの難易度はCoCo壱の辛さシステムで説明できますが、コースやレース内容について、僕は「SASUKE」に似ていると説明します。年齢が上の方には「風雲たけし城」ですかね。

f:id:botti_bk:20180424124701j:plain

失敗しても終わりではないですが、SASUKEと同じようにセクション名にはユニークな名前が付けられています。名称はその難所を説明する類のものが多い。ハード系レース団体のCGCのレースだと「すりばちヒル」「いのしし風呂ヒル」「オイルショック」「しあわせ坂」とか個性的で忘れたくても忘れられないセクション名は、こうやってレース会場につくまで想像を膨らませることが出来るので楽しいです。

で、これらのセクションを頑張って全てクリアする事で1周となります。

勿論、ハード系はレースなのでライバルに勝つことが大事。でもそれ以外にも「全てのセクションをクリアして1周する」というゴール設定もできるのです。ライバルは他の選手でなくコースや地形、地球そのものなのです!

コースを知ることで1周できる可能性が高まります。そして、

レースウィークに入り、遂に!満を持して!コースマップが発表されたのです!!!!

WOMEN’S & SOFTクラス

まずはこちらから。ウィメンズとソフトは同じコースとなります。難易度やコースはどんな感じ?

f:id:botti_bk:20180424125819j:plain

Soft & WOMEN’S CLASSはおよそ5.5kmのコース長となっています。

優しくてソフトなコースだと理解していたのですが普通にハードそう・・・。

参考までに僕が前回出た日野ハードエンデューロのミディアムコースはこれ。

f:id:botti_bk:20180424130101p:plain
デデン

あれ?2-3箇所以外ほとんど変わらないんじゃ…()

実はちょっと前に「日野ハードEDのソフトクラスはハード系初心者でもイケルイケル!ソフトだしゆるふわに決まってますよ!」ってブログで書こうと思ってました。・・・書かなくて良かった…「詐欺だ!ダマサレタ!」とか「ぼっちバイカーを許さない」とか言われたらガラスのハートな僕は死んでしまいます・・・

ソフトクラスに出られる方へ・・・

前回似たようなルートで走りましたがめっちゃつらかったぞ…ぜひ2時間たっぷり楽しんできてくださいね(にっこり)

MEDIUM

僕が出るMEDIUM(ミディアム)クラスです。(どうでもいいことですが、Twitterのアカウント名を「ぼっちバイカー@日野ハードMID」と書いていたことに気づいて恥ずか死んでしまいそうでした)

さぁ、コースマップを見てみよう・・・頼むぞ・・・

f:id:botti_bk:20180424130759j:plain

ミディアムクラスはおよそ9kmのコース長となっています。

僕「あー、(コースに)殺されるやつだ(予見)」

まず距離は9km。ソフトの倍です。難所の数もキッチリ倍の26セクション。時間は1.5倍の3時間。エントリーフィーはソフトの1.25倍の1万円ポッキリ。

1.25倍の料金で二倍も楽しめる日野ハードエンデューロはミディアムがコスパ高いです(キリッ)

個人的に気になりポイント

僕は半年前の日野ハードエンデューロという地獄を見てきました。そんな僕が気になるポイントはやっぱり前回なかったセクションです。

f:id:botti_bk:20180424131716j:plain

3.集いの森

何が集うというのか…それは森に入った者だけがわかるという…きみは無事に森を抜け出せるか!?

f:id:botti_bk:20180424131909p:plain
2段ヒルのあとにウッズに行くのか…

6.青竹&根っこキャンバー

キャンバーとは緩やかな崖(斜面)を横方向に走る道。アクセルを不用意に開けるとあっという間に崖落ち案件となります。攻略ポイントは体を山側ではなく崖側に出して上げることです。

…5秒考えてほしいのですが、崖に堕ちたくなかったら人間は本能的に”山側”に体を持っていきます。しかしバイクでは逆。落ちたくない”谷側”に体を持っていかないと安全に走れない。人間の本能、いわば人間性を喪失出来ているかを見極められるセクションです。

そんなキャンバーに、竹。根っこ。どちらも良く滑るのでリアタイヤはそれらもグリップ試走なタイヤで行きたいところ。

f:id:botti_bk:20180424132019p:plain

(なお人間性を捨てきれていなかった僕は前回このあたりで崖落ちした)

9.電柱ヒル

安直に受け取るなら電柱がある場所のヒルクライム。街中ではあって当たり前な電柱も自然の中では特異なオブジェとしてセクション名になってしまうんだからすごいです。

f:id:botti_bk:20180424132613p:plain
「電柱が見えるヒル」というだけの情報で難易度は不明。要下見

10.Border Valley

そのまま訳すと「境界線の谷」。谷と山の境界線、つまりキャンバーなのか?!それともボーダーにはヘリとか端とかって意味もあるので谷の端、谷ギリギリをはしるのか・・!?それとも横線のボーダー?

f:id:botti_bk:20180424132809p:plain
ここも要下見

11.杉林スラローム、12.JECテスト、13.丸太アトラクション

スラロームはなんとなく想像できます(走れるとは言ってない)

でJECテスト。先日行われた全日本エンデューロ選手権のJECテスト区間で使われたってことでしょうか?JECに出ている人は有利ですね。。

丸太は前回も5本ありましたが今回は別ルートで2本で済ませてくれるコースもあるようです。

なお、

あ・・・(察し)

…未だにフロントアップ出来ない僕には関係ない関係ない・・・

17.ウェーブヒル、19.トンネル沢

f:id:botti_bk:20180424133756p:plain

ウェーブしてるのはきっと地面。凸凹した地面でヒルクライムするとトラクションが抜けて捲れたりはまったり、あとバイクが動いてビビってアクセルを緩めてしまうので気をつけなきゃ…

トンネル…ライトとかあった方がいいのかな…しかも沢。岩盤とかあるのかな…タイヤはやっぱり柔らか系がいい気がしてきたぞ…

25.新設ダウンヒル

もう勘弁して…(懇願)

ダウンヒルなので下りです。下りは最悪バイクから降りて押して降りればヘーキヘーキ…

f:id:botti_bk:20180424133633p:plain

盛りだくさんすぎでしょ!!

新しく走るセクションが沢山有りました。前回ですらハァハァだったので今回は更に苦しい戦いとなりそうです。

前回は3時間15分で2周でした(リザルトは1周)。僕だって前回から多少は経験値が上がって走れるようになっているという淡い期待を胸に抱くのであれば、コースが長くなってセクションが増えたとしても何とか2周行けたらうれしいかなって感じでしょうか。

目標はまず一周ですが、もしできるなら2周で来たら最高だぞ!っていう感じでレースに臨みたいと思います。

まとめ

日野ハードエンデューロ春の陣のコースマップが発表されました。

ソフトクラスの新設、そしてミディアムクラスのボリュームアップ。厳しい戦いで胃が痛くなりますが、せっかく出るなら頑張って一周したいですね!!胃が痛いのにワクワクするこの感じ、レースにエントリーした人じゃないと絶対伝わらないのでぜひ体験してほしいです。

もうレースウィークに入っていますのでタイヤ交換、スプロケ交換などもさっと済ませて自分とバイクだけでもべスコン目指してがんばるぞー!!!!

こんな感じ。

広告
最新記事を読む