フロントフォークの底を守る!フォークシューガード取り付けた話

こんにちは。ぼっちバイカーです。

前回ハンドガードを変更した話を書きましたが、今回はフロントフォークのガードを追加した話です。

フロントフォークガード?

フロントフォークのガードと言えば、これですね。

f:id:botti_bk:20180126173151j:plain
泥や汚れ、傷からサスペンションを守るガード

これはオフロードバイクなら標準装備されてます。

フロントフォークはバイクの大事なパーツだし、インナーチューブが傷ついてオイル漏れとかしたらお財布こわれちゃう!辛い!

f:id:botti_bk:20180126173255j:plain
WP XPlor 48 fork

フロントフォークを守る定番パーツとして、あとはフォークスキンと呼ばれるガードもあります。

f:id:botti_bk:20180126173353j:plain
フォークスキン

シール部分を中心にして、このスキンをまいてゴミが入ることを防ぎます。

これは安心感ありますが、乗りっぱなしだと逆にゴミをかき集めて外に逃がさないパーツ。定期的に掃除しないといけないですし、個人的には無くても良いかなぁと思ってます。

で、今回取り付けたのはコレ!

f:id:botti_bk:20180126173511j:plain
!?

この黒い部分。いわゆるフロントフォークの下の部分を守るパーツです。

フォークシュープロテクションキット

正式名称はフォークシュープロテクションキットです。

f:id:botti_bk:20180126173533j:plain
こんなちっこいパーツ

f:id:botti_bk:20180126173524j:plain
左右両方セットです

これはKTMパワーパーツ。

パーツ番号は…
FORK SHOE PROTECTION KIT 79601994000

お値段は3683円と小さいわりにややお高いですが、この手のガードはつけておいてデメリットは無い。プラスチックなので重さもそれほどないですし、ガレ場など岩にフロントフォークの底をぶつけてからでは遅いです。

KTM/Husqならつけられる?

このパーツはKTM PowerParts Offroad 2017から追加された新しいパーツ。

僕はこのパーツのことを知らなかったのですが、ハスクバーナのTE250iに乗られてるちゃっぴさんから教えて頂きました。

調べると、

  • KTM SX 2015-2018
  • KTM EXC 2016-2018
  • Husq TC,FC,TE(i),FE 2016-2018
  • Husq FS 2016-2017

は取り付け出来るみたいです。(注文は自己責任で)

ガレ場に御用がある方はつけておいてもいいカモ?

トドイタゾー

パーツが届きました。

f:id:botti_bk:20180126232714j:image
もろ反射光が入ってしまった…

袋から出すと・・・

f:id:botti_bk:20180126232741j:image
デデン

f:id:botti_bk:20180126232755j:image
裏がわ

左右で形が違います。軽いです。

f:id:botti_bk:20180126232816j:image

実際にあてがって取り付けイメージを想像します。

f:id:botti_bk:20180126232843j:image
こんなかんじ?

f:id:botti_bk:20180126232857j:image
当たり前ですが、ぴったりです!

・・・このままだとガードを追加したら厚さの分だけボルトの長さが足りません。

でもね?

f:id:botti_bk:20180126233008j:image
デデン!

勿論KTMパワーパーツなら専用ボルトもついてきます。

という事で、フロントフォークのボルトを緩めていきます。

f:id:botti_bk:20180126233025j:image
ゆるめて・・・

f:id:botti_bk:20180126233037j:image
元々のねじと比較

若干サビがあってうわぁってなった。

正面でみて右側のフォークガードはブレーキディスクガードとの関連でちょっと大変でした。

f:id:botti_bk:20180126233056j:image
右側

f:id:botti_bk:20180126233112j:image
そのまま入らない…

一度アクスルシャフトを抜く→ディスクガードを外す→フォークガードを取り付け→ディスクガードを取り付け→アクスルシャフト取り付け

で完成。特に加工せずにポン付けできましたよ。

f:id:botti_bk:20180126233129j:image
びふぉあー

f:id:botti_bk:20180126233145j:image
あふたー

そんなに主張しない色だしいい感じ!!

気になることも

ここまで付けてから気になったことが。

勿論形状はぴったりですが多少すき間があるのです。

このすき間にドロドロな日は泥水が入り込むかも?水とかは抜けそうですがあまり放置すると砂や水がたまってさびたりするかも・・・

つけっぱなしでなく気が向いたときには清掃してあげた方がいいかもですね!

フロントサスが縮められるかはこれから

1つ試したいことがあります。それは、「フロントサスを縮められるかどうか」。

ハイゼットカーゴの様な軽バンに積載する時にはフロントサスをラチェット式のタイダウンで縮める必要があります。フックをサスペンションの裏にひっかけるのですがこのガードでも出来るのかが気になります。

これはまたやってみた時に追記予定です。

まとめ

KTMパワーパーツのフロントフォークシューガードを取り付けました。

「こんな場所ヒットするの?」

っていう気がしなくもないですが、取り付け自体は大したことないですしお値段もそこまで凶暴ではない。ガレ場に行く人はおまじないとしてつけてみるのもありかと思います。

しかし寒いとついパソコンでカスタムパーツを見てしまって危険ですね。

カスタムも良いですが、ガード類をたまには外して掃除してあげたい気もしているので近々やるつもりです。

こんな感じ。

オートバイ フォークシューカバー ボトムガード アルミ製 保護 バイク用 適応車種:YZ125/YZ250/YZ250F/YZ450F 05-18 YZ125X 17-18 YZ250X/YZ450FX 16-18 YZ250FX 15-18 CRF450R 09-14 KX450F 08-14 黒
JIN YAO
広告
最新記事を読む