年末年始に某場所へ林道遊びをしてきた話

こんにちは。ぼっちバイカーです。

2017年の後半はレースやコースが多かったのですが、久々に林道ツーリングに行ってきました!

林道ツーリングについては色々アレなのでざっくりとだけ!動画も色々アレなのでなし。

オフロードレーサーで高速ってヤバいっすか?w

最近書いたオフロードレーサーの記事で「2ストレーサーで高速はきつい」って書いておきつつ、250EXCで高速道路を走ってきましたw

f:id:botti_bk:20180115142953j:image
2ストで高速ってやばいすか?w

結論としてフロント12Tだとパワーバンドの下あたりを維持して80km/hが限界ですね。それ以上はパワーバンド入れないといけないのですが車間距離が一気に詰まったりと難しい。あとエンジンに良くないかなって。

という事でたまにパワーバンド入れつつ頑張って走ったりしました。

とはいえEXC君にはETCがついていないので途中で降りて、今回ツーリングにお誘い頂いた裏のロードサービスさんのピックアップトラックに載せて頂き相乗りして現地まで運んでくださいました。

f:id:botti_bk:20180116180905j:image
やっぱトランポと言えばピックアップですよピックアップ

裏のロードサービスさんとはTwitterではたまにやり取りしていたもののお会いするのは初めて。初対面はイカツイ感じでビビってしまいましたが話せばめちゃめちゃ優しくて遊び知ってる大人って感じ。

バイクが好きな人に悪い奴はいないので、集合場所までひたすらバイクトークしたりして過ごしました。

これも良く考えると信じられないですよね?知らない人の車に乗ってまで移動するなんて…

集合

実は誰が参加するかもわかっていなかったのですが、なんとCGCやWEXで一緒に走ったタッケさんも参加するとのことでした。

f:id:botti_bk:20180115132507j:image
アルマゲドン並みのかっこよさで登場したタッケさん。林道遊びの後はコミケだそう

あと去年の前半は沢山遊んだけど後半は結婚でバタバタしていたのの君もいたし、日野ハードで一緒に頑張ったハスクバーナのTE250i(2ストFI)のちゃっぴさんも来てました。

f:id:botti_bk:20180115132629j:image
景色いいな

f:id:botti_bk:20180115132656j:image
日の出ハンタータッケの朝は早い…

f:id:botti_bk:20180115132739j:image
スマホでもばれへんか…

f:id:botti_bk:20180115132940j:image
ロードサービスさんのDR-Z400S。EDR乗りの僕は勝手に仲間意識

集合場所に到着すると、裏のロードサービスさんの知り合いを呼んだ「忘年会」とのことで初心者からゲロアタック大好きと自称する危険な人たちまでバリエーション豊か。CRF250L,セロー,WR250Rが多かったかな?あとキノの旅に出てきそうなジェベル(?)君もいました。

「初心者でブーツ買えない人向けに、僕のアルパインスターズ TECH3のブーツを2000円で譲るよー」とツイッターで募集したところ速攻で飛びついてくれたWR250R乗りのびーずくん。

f:id:botti_bk:20180115133239j:image
受け渡しの時はVストロームだったので「変態だね」と言ったら喜んでた

林道楽しー!

色々あって出発!

f:id:botti_bk:20180115133306j:image
裏のロードサービスさんの提案で”遺影”撮影です

f:id:botti_bk:20180115133328j:image
デデン

林道のこういうノリが懐かしくて楽しいなぁってひたすらつぶやいていた気がします。休憩時間が多いのもうれしいし、次どんな場所走るんだろう、というワクワクは楽しい。

今回は主催じゃないしタイムスケジュールも何も気にしなくていいので気楽だったし楽しさしかなかったですね。

今回はすぐさま裏のロードサービスさん達は「ロープ」をいそいそと取り出し、みんなで引き上げる作業が始まりました。その動きがスムーズなことスムーズなこと。

なんていうかロープって最終奥義的な感じで「一人で登れないのでお願いしますっ!」って言って出てくるものだと思っていたのですが、このメンバーではロープもっと身近な模様。普段どんなところ走ってるんだろう…ってさらに恐怖が増しました。

f:id:botti_bk:20180115133845j:image
うわぁ…

僕はバイクのおかげで何とか一人で登ることができ(日野ハードのおかげでバイクの取り回しがうまくなってた!)ましたが、ほとんど全員が「スタックポイントでフロントタイヤまで載せる→ロープ」を行う事になり、一人大体5-10分。18人いたので2時間以上ここにいました。

f:id:botti_bk:20180115133904j:image
タッケさん思わず撮影

この先もつるつるが続き、ストレートでクリアできない場所もあったしなんていうか課題を感じる場所だった…。やっぱりステアとかスピードを障害物をクリアしなければいけない場所が苦手のようです。スタンディング出来るようになりたい…

f:id:botti_bk:20180115134050j:image
オフ車の正しい駐車スタイル

他の皆も何とか頑張って登っていき、クリアとなったのでした。

のの君は友達にトリッカーを貸して、本人はトラ車で参戦してましたがリアブレーキが効かなかったりフロントブレーキもたまに外れたりと整備不良と格闘していました。シートも無いので終始スタンディングだしきつそう・・・

f:id:botti_bk:20180115134032j:image
レンズが曲がってる…

ちゃっぴさんのTE250iを試乗させてもらいましたが、やっぱり僕のEXC君よりスムーズでのりやすい。そしてパワフルでした。これは乗りやすいわ。しかも燃費もかなり良いらしく、実際スタート時は同じくらいのガソリンが入っていたのに終わりらへんでは燃料の残りが全然違っていてビビった。買うなら2ストFIすな~

おかわ林道

正直に言うと全然走り足りなくて、裏のロードサービスさんが「おかわり林道したい人はいきましょー」という言葉を聞いて待ってましたって感じでした。

という事で時間や体力的にまだ余裕ある人でおかわりの林道遊びをすることに。

道はフラットでしたが雰囲気が最高に房総林道って感じで楽しめつつさっと抜けます。

f:id:botti_bk:20180116180932j:image
タッケさんどんどんうまくなってきてる

f:id:botti_bk:20180115134241j:image
ぬちゃ

おかわりのおかわり

時間的にギリギリですが、さらにもう一つおかわりもあるとのことで言ってみることに。

・・・ここは入口がすでに難所。

ここまで頑張ってきたアタック初チャレンジのぴーす君はここも果敢にアタックしますが疲れてたしそもそもタイヤもアレなので今回は辞めておいた方がいいと伝えました。たぶん誰かが留めるまでアタックしてたと思うし彼はガッツある。僕の初アタック後は帰りたいしか思ってなかったですもの。とはいえ後半は

「タイヤガー タイヤガー」

と鳴いていたのできっと次に会う頃にはバリ山ブロックタイヤ履いていることでしょうねぇ(暗黒微笑)

ゲロマズンダサイダーを頂いた

僕のAmazon欲しいものリストを見て、ぴーす君からこんなものを頂いてしまいました。

f:id:botti_bk:20180115134316j:image
これは・・・ZND

f:id:botti_bk:20180115134329j:image
ありがたくいただくよ・・・

ゲロマズと噂のずんだサイダー。びーず君にこれゲロマズらしいね?と聞いたら「そうなんですか?僕は飲んだことないのですが、たまたま買ってて家にありましたので持ってきました」とのことです。

…(インプレ記事書きます)

タッケさんもここでお別れし、残りのメンバーでおかわりのおかわりも楽しんできたのでした。ヒルクライムも楽しめたしいい場所だった。

f:id:botti_bk:20180115134454j:image
もちろん地獄でしたけどね?

初めて走った場所が多かったけどどこも楽しかったしドキドキしたしやっぱり林道ツーリングはコースとは違った楽しみがあっていいですね!

帰りも裏のロードサービスさんのピックアップトラックに載せて頂き、お昼をまともに食べていなかった事を思い出して二人で「餃子の王将」へ!カリッカリの餃子やラーメン、天津飯をペロリと頂きました。カラカラの身体に油が染み込んでヤバかった!ビール飲めたら最高だったのになぁ。あと温泉。そして食後…

「今から激寒の道をEXCで自走で帰るのか…」と憂鬱になっていると、裏のロードサービスさんのご厚意でうちまで送迎して下さる事に!!!

本当に憂鬱だったのでこの時は本当に嬉しかった!!!

やっぱりレーサーで自走はきついんだなぁと実感しながらの帰宅となったのでした。裏のロードサービスさん。今回は何から何まで本当にありがとうございました!!!!

彼は今年はWEXに参戦予定とのことです。

なお、彼はラジエーターズというラジエータを壊すことに快感を得ているとんでもないグループに所属しているとのこと。せっかくなのでWEXはメンバー皆さんを引き連れてチーム「ラジエーターズ」として参戦してもらえたら楽しいだろうなあ(ハート)

…メンバー募集中とのことですが、僕はエンデューロエンジニアリングのラジエーターガードを付けてるのでラジオレンジにはならないですよ?(これがフラグにならないといいなぁ)

楽しかったのでおかわり

あまりにも林道ツーリングが楽しかったのと翌週にバイク出来ることになったのではたまた行ってきましたw

f:id:botti_bk:20180115134830j:image
と思ったら雪!!!!

f:id:botti_bk:20180115134846j:image
いつもの3500円レンタカーにお世話になりつつ…

f:id:botti_bk:20180115134908j:image
日の出!!

スマホで適当に撮影してツイート。500人以上にいいねしてもらえて承認欲求が高まりました。

雲海?が出ていたようで多くのカメラマンの姿が!

f:id:botti_bk:20180115135007j:image
カメラマンが沢山!

f:id:botti_bk:20180115135047j:image
忘れてたけどバイクと絶景っていいですねぇ

この日はぺーちゃん(KTM 250EXCをシェイクダウンした時に一緒に走った)とそのお友達、そしてTwitter繋がりの Yuk1だーるま! さんと4人。

だーるまさんはWR250Rでやっぱりツーリングタイヤ、しかもアタックは初めて。

人数も少ないので本気で心配し、絶対に死亡する旨を伝えましたが「一緒にアタックする人がいないのでチャンスがあれば行ってみたい」とのことだったので地獄を見てもらう事に。結構きれいにWRに載られているようなので本当に後で訴えられないか心配しつつ、当日を迎えました。

結果、

めっちゃ地獄だった!

前日に雨が降ったのでドロドロつるつるレベルが上がっており、僕も一人ではクリアできない感じ。それをノーマルタイヤのWRでなんて無謀すぎました。

念のため持ってきたロープで引っ張る作戦も人数が少なく、更にWRの車重、食わないタイヤで何もしなくてもズルズル落ちてくる。

おおよそ5時間近く辛い時間を過ごしました。。。地獄観がすごすぎて写真が無いのですが、とにかく厳しい戦いでした。

f:id:botti_bk:20180115135201j:image
シェルパ君のチェーンも絡まった

f:id:botti_bk:20180115135313j:image
整備も林道の日常イベント

f:id:botti_bk:20180115135344j:image
ベーちゃんは病み上がりなのに…

f:id:botti_bk:20180115135457j:image
シングルトラックの楽しい場所

でもげげげの後半は夕日がさしている事もありとっても爽やかで幻想的というか感動的でした。まさに地獄と天国って感じ。

根っこヒルと呼ばれるヒルクライムがある場所へ行ってみることに。

実は僕がEDR時代に1度だけチャレンジしたことがある場所です。あのころは途中までしか登れなかったのですが、今回はどうかな・・・

f:id:botti_bk:20180115135843j:image
根っこヒル

特に下見もせずにトライ。

「一度止まったらリスタート出来ない」と言われてたのですがルートをミスって行き止まりでストップ。

ただ日野ハードの経験のおかげか、ラインが見えたのでバイクをちょっと移動しつつそこからリスタートしてそのままクリア!!

f:id:botti_bk:20180115135614j:image

EDRの時は行けなかった場所だったので嬉しかったですね。もう一回トライして今度はストレートで行きたい、と思いましたが、トランポ返却時間が迫ってきていたためここで皆さんとはお別れ。

急いでトランポ置き場へ戻り、空腹をごまかしつつ頑張って都心へ帰ったのでした。

やっぱり林道は楽しい

コースはもちろん楽しいのですが林道の様な知らない場所を走るのもやっぱり楽しい。元々僕は林道遊びの延長戦でオフロードにハマった為、原点だなぁって感じがして良かったです。

ただ舗装路はブロックタイヤがモッタイナイしコースの方がお腹いっぱいまで走れます。

練習ならコースだなぁと再認識できたと同時に、林道の自由なところはやっぱりいいよなぁって感じたのでした。

冬はまだ続きますのでしばらくは林道遊びかなぁ。あとぺーちゃんに教えてもらった白井って場所にも行ってみたいのと日野カンにもまた遊びに行きたい。

やりたいことはたくさんありますが家族とのバランスを楽しみつつ、色々やっていきたいですね!

今回ご一緒させて頂いた皆さん。また機会があれば是非一緒に走りましょうね~

こんな感じ。

広告
最新記事を読む