こんにちは。ぼっちバイカーです。
2018年まであとちょっと。ギリギリですが簡単に年末恒例の振り返りでも!
今紅白歌合戦で安室奈美恵がうつってます。昔から好きだったのでいろいろ感慨深い・・・10年前くらいは自分と同い年や下の子がテレビに出てくるのにびっくりしたものですが最近はそれも驚かなくなりました。で今後は青春時代のアイドルが引退していくことが増えるんだろうな〜。
圧倒的成長だった
振り返ってまず思ったのが、この一年間で圧倒的に成長したなってこと。
これはオフロードバイクのスキルもありますが、自分の視野というか知り合いの幅というか、トータルの人間として成長したなぁって感じる1年でした。もちろんバイク以外でもいろいろありましたがバイク関係でも成長できたのは嬉しいことです。
2016年はKTM 690 ENDURO Rでオフロードバイクを始め、林道を中心にオフロードバイク遊びに挑戦し、とても充実してました。
2017年当初はキャンプツーリングの方面にいくぞ!
と思っていたのですが、何を間違えたかオフロードレース方面へ。
きっかけとなったのはやっぱりこれ。
元々はKTM 690 ENDURO Rでレースに出ることに意味がある。と思ってエントリーしたレースでしたが、そこで知らない世界や知らない人々、そして知らなかった遊びがあった事を知りました。
その遊びが今まで経験してきたどんなものよりも楽しくて、WEXの後は一週間くらいぼぉっとするほどでした。これについてはやってみないとわからないのでぜひ一度は出てみてほしいです。オススメは120Cです。
その後、会場で聞いた2ストサウンドが頭から離れず、オフロードレーサー買うなら250cc 2ストだと心に決め、KTM 250EXCへ乗り換え。
ネタだと思ったらマジだったと色々な人に言われました。690といえば僕みたいなところありましたしね()
690との最後の想い出としてロングツーリングからのエンデューロファンレース参戦とかもやった!
そして最後の振り返り。。
はるか彼方の記憶なんだけどこれ半年前なんだぜ?
そして世界のハードエンデューロレースであるエルズベルグ・ロデオのヘアスクランブルの日に250ECX納車。
…結果的にこれは茨の道でした。
最初は「2ストサウンドカッケェー」とか思っていましたが楽しい面ばかりでなくシェイクダウンの林道では全然うまく乗れなくてボロボロ。レースで気持ちよくリザルトを出すなら4ストだったと気付いたり、キャブレターや混合給油、燃費に悩まされ、納車日含めほぼ毎回レースでは雨。レーサーを買ったからといって幸せな日々が待っていると思ったら全然そんなことはなかった。でもそれらも含めてオフロードバイクにどっぷりな日々でした。こんなに沼に浸かれたのは間違いなくEXC君のおかげ。楽しい日々でした。
何が起こるかわからない
はっきり言って一年前の僕は想像できなかったです。
まさか一年後にはKTM 250EXCでヒルクライムをしたりハードエンデューロレースに出たりするなんて…
あの頃と比べたらネット上の知り合いもたくさん増えたし、レース会場でである知り合いも爆発的に増えた。ツイッターでフォローしてくださってる方も1500人を超え、このブログのpv(閲覧数)は180万人を超えてます!!はっきり言って奇跡。信じられません。何が起こるかわかりませんね。
フォロー100を超えたあたりからタイムラインは追えていません
ブログがあったからこその僕です。ありがとう!
ブログのヘッダーをお金を払ってお願いすることになることも想像できなかった!
多くの方の目に触れる事で色々なご意見やアドバイス、お節介、執着な嫌がらせ、意識高い系のお誘いなどなど楽しいことや辛いこともありつつここまで来たなぁって感じ。僕は完璧な人間ではないけど人に迷惑はなるべくかけないように生きたいと思っていますのでこれからも温かい目で見ていただけると嬉しいです。
2018年の抱負と方針
正直に書くと2017年に気になるレースイベントは半分くらいはエントリしたので2018年にチャレンジしてみたいことはあまりないです。
ハードエンデューロは下手の横好きですが、オフロードバイクのジャンルでは好きかなぁと思ってるので続けていきたいですし、WEXのような週末レーサー向けのクロスカントリーも自分との戦いって感じで爽快感があるので来年もやっていきたい。
ただ、レースって遠征ばかりだしお金も時間もかかるので、もう少しファンライド的に林道遊びとかもやっていきたいです。
ファンライドといえば、はてなブログツーリングはリベンジしたいですね。EXC君はちょっと厳しいのでレンタルとか上手く使いながらやってみたいなぁと思ってます。
多分来年はEXC君もメンテナンスが必要になってくるのでその辺もお金もかかりそう。貯金しつつ、バイク生活をほどよく楽しんでいきたい!
消極的ですがこんな感じ。
ちなみに時間、お金があったらやりたいことは、何と言ってもラリー。四国のなんちゃらブルーアイランドとか北海道のラリー、あとJEC日高のDAYS ENDUROは行ってみたい。九州も良さそうなんだよなぁ。ただどれも2日以上の外泊なのでしばらくは無理。この辺は老後の楽しみにとっておこうと思います。お金持ちになれたら500EXCベースでラリーキット組んでパーツてんこ盛りで出てみたい!
方針
僕は30歳頃からはおじさんとして家庭と会社を往復するだけの人生だと思ってました。そのつもりで結婚もしたし、家族の幸せが自分の幸せ、という一般的なパパを目指していました。
これはこれで素敵な事ですし、本当ならそうするべきだなって思っています。
これはもちろん今も変わりませんが、家と会社を往復して家族のために尽くす僕に、更にもう一つの楽しみや刺激をくれたのがバイクでした。
一時期はバイクに全振りしたことで歪でアンバランスな時期もありましたがそれも乗り越えて今は比較的上手く両立できていると思っています。もちろん家族に割く時間にいないのでこれで良いというわけではないのですが。。
方針としては昨年同様家族との両立。月に1回から2回。怪我したくないのでモトクロスはしないし危ないことはしない。保守的に遊んでいくつもりです。家族第一!
まとめ
バイクのおかげでできた知り合いも多く、とても月に一回や二回じゃ全員と遊ぶことはできないですが、ご縁があった人は仲良くしてくださると幸いです。
来年はどんな1年になるのか。あわよくば2017年のように想像もしないチャレンジができたらいいなぁって思いつつ。。
まとまらないですが、2017年は本当にいろいろな方にお世話になりました。よろしければ来年もぼっちバイカーとぼっちバイカーのブログをよろしくお願いします。
それでは残りわずかですが、良いお年をお迎えください(`・∀・´)
こんな感じ。