こんにちは。ぼっちバイカーです。
たまにははてなブロガー的な記事(?)でも書こうと思います。商品紹介的な記事ですがインプレも含まれているのでぜひ参考にしてみてください。
「今年一年で何買ったかなぁ~」と何気なくAmazon購入履歴を見ると…
え、注文履歴のページ数が9も・・・
都度購入していたとはいえバイク用品しか買っていないし、僕の中ではだいぶ散財した一年でしたね(呆れ)
今回はその中で僕が「買ってよかった!これを使うときは毎回ウキウキする!」という物を紹介しちゃいます!
あとあと!最後に2017年のまとめ動画を紹介してますのでチェックしてみてください!名前の通り2017年の動画を振り返りながらまとめた動画です。と言っても1曲分に収めたので短いですが…
1.安くてかっこいいテント
「2017年は690 ENDURO Rでキャンプツーリングするぞ!」
そう心に誓い、僕はアウトドアに手を出しました。
アウトドアアイテムの一つのメインはテントです。僕はこれを購入しました!
デデン
かっこいいでしょう?
本当はMSRの高いテントが欲しかった話
予算に際限がなければ、僕が本当に欲しかったテントはこれでした。
MSR ELIXIR 2 (エリクサー2)
なんとお値段4万円弱。。。
とても手が出ない・・・
僕は基本的に「安くても中途半端に悪い物を買うなら半年我慢して良いものを買う」と思っています。長い目で見ればよいものを買った方が大切にするし長持ちするし、長い期間最高のものを使う事が出来るのです。
でもね?
アウトドアって本気でやるとそろえるべきアイテムが多すぎだったのです。僕が欲しいと思ったものを欲しいものリストにぶち込んでいった結果、「キャンプアイテムを持ち歩いてたき火をしながらご飯を作ってテントに泊まって寝る」をする為に20万円くらいかかることがわかりました。
これからキャンプを良くやるなら全然良いのですが、家庭があって子供もいる僕がほいほいと気軽に外泊することは出来ない。かといって家族を巻き込んでまでキャンプをやるにはまだ早いかな、と思っていたのです。
ということで今回僕が買ったのはいわゆる「中華テント」でした。
「安かろう悪かろう」な品が多い中華アイテムですが、このテントはAmazonレビューも悪くなかった。もちろん最高に良いわけではないようですが初心者がちょっと使うならアリと書かれていた為購入を決めました。
簡単にインプレ
まず、この一年で8回程使いましたが破損・故障などもなく普通に使う事が出来ました。
右奥のテント
お値段は安いのにフライシートやグランドシートもついてるしペグや紐もついていますし、不具合はなかったです。
「これさえ買えばテントは問題ない」というのが入門者の僕にぴったり。そしてデザインがMSRのエリクサーに似てるのでかっこいいってなります。これは自己満足ですが、良かったことです。
軽くてかさばらないのでキャンプツーリングにもオススメ
バイクでのキャンプツーリングでも使いましたがサイズは大き過ぎないし軽量なので普通に使えました。
サイドバッグなどに全部入る
軽トラの上でも問題なし
正直、他のテントを使っていないので比較はできませんが少なくとも1年間は問題なくしっかり活躍してくれましたよ。
不満:マニュアルがない
そう。マニュアルがないので正しい組み立て方がわかりません涙
マニュアルが無くても感覚でなんとなく組み立てて使ってますがこれで正解なのかがわからないのです。
「入門者向き」と紹介しましたが多分経験者なら問題ないところでつまずいている気がしなくもないです。
・・・
690から250へ乗り換えてしまいキャンプツーリングをやることはなかなか無いと思いますが、今後もレースやイベントのテント泊で活躍してもらうつもりです。
2.ニープロテクター
オフロードバイクをやる上で怖いのが怪我。
家族持ちの僕としては特にその気持ちが強く、「なるべく良いガードを…」と色々な商品を試着したりしてきましたが、膝は安かったマウンテンバイクで使われている柔らか素材のプロテクターをだらだらと使っていました。
レースにも出るようになったので本格的に装備を、と思いニーガードをアップグレードしました。
それがこれ。
リアット デュアルアクシス
かっこいいでしょ!!
高くてなくてしっかり守ってくれるガードが欲しい
このプロテクターを買ってよかった事を一言で伝えるのであれば、
「そこそこ安いのにガード領域が広くて邪魔にならない!」
(…一言じゃないんじゃ…というツッコミは置いておこう?)
決して安いものではないですが、ニーブレースという靭帯を守るアイテムだと片方2.5万円とかしますのでそれに比べたら両足分で1万円前後。お値打ち感がありますよね?
スピードが出る競技になってくるとニーブレースは必須となりそうですが、スピードをあまり出さ(せ)ないならそこまでは不要だと僕は考えています。
簡単にインプレ
実際に試してみます。
装着すると、”守られている安心感”はニーブレース程ではないにしろかなりあります。
安いガードだと収縮性のある布にガードがついてるやつになりますが、これはガードのプレートが分かれており、膝を曲げるとそれに追従してガードが動く構造になってます。
ちゃんと追従してくれていますね!カバー領域が広くスネまで守ってくれます。
…個人的にプロテクターがずれたりするのが大嫌いなのですが、このプロテクターは3箇所のゴムバンドで固定しているのであまりずれない。ここも気に入っているポイントです。
マディで大雨の中使ってそのまま乾かすのが遅くなった結果錆びてしまいました…
このガードを購入して半年程使ってきましたが、プロテクターがずれたのは一度だけ。日野ハードエンデューロで転んだ際に膝が木に引っ掛かり、プロテクターがずれてしまいました。つまり物理的に押されたりしなければまず大丈夫ってことです。
プラスチックがえぐれるほど傷も。これが皮膚だと思ったら恐ろしい・・・
ブーツを脱がなくても脱着できる
あと一番うれしいのが、ゴムバンドの片側を外すことが出来るのです。
これで何がうれしいかというと、オフロードブーツを脱がなくてもゴムバンドを外せばプロテクターだけ外せるのです!!!
お昼休憩中とかにモトパンをスネあたりまでずり下げてプロテクターだけをパカッと外せるので便利ですよ。
逆にブーツを履いてからも装着する事も出来ます。だだブーツとプロテクターのかみ合わせもあるのでブーツ履いたままだと装着しづらいと感じる人はいるかもしれません。
プロテクション能力は間違いないと思いますしプロテクト範囲も広いです。そして人間の可動に合わせてくれるのでフィット感もあるし脱着も簡単。格安のプロテクターよりは多少高いですがその分ちゃんと考えられていて安心して使える商品なので僕は買ってよかったと感じた商品ですね。
ニーブレースは高いけどある程度のプロテクションと可動性を両立しているニープロテクターを探している人がいたら声を大にしてオススメしたいです。
3.高圧洗浄機が使えない環境で洗車できるポンプ
バイクに乗っていると絶対に避けられないのが泥や汚れ。特にオフ車はひどいです。
水源や電気が無くてもバイクを気軽に洗車するアイテムがずっと欲しくてようやく良いものに出会えたのでした。
それがコレ。
手動式加圧ポンプ
マンションだとケルヒャー使えない…
僕は都内のマンションに住んでいます。駐輪場の様な共用部で電気や水道を勝手に使う事は出来ません。
つまりケルヒャーのような高圧洗浄機は使う事が出来ないのです。それどころか、ホースの水も無理。バケツでも洗車はできますが手が届かないところは水圧がないと無理なので手間がかかっていました。
電気も水道もないところでも洗車したい。そんな要求をかなえるのが手動式のポンプでした。
簡単にインプレ
うちの場合、マンションの共用部のゴミ捨て場に水道があるのでそこから水を頂きます。
水を入れてから蓋をし、自転車のポンプみたいな要領でシュコシュコと加圧していきます。おおよそ10-20回くらいで圧力が十分高くなるので全然疲れませんが、5Lの水を運ぶのはやや疲れます。
加圧してしまえば後はボタンを押して水をバシューっとでてきます。
水圧は高圧洗浄機にはまったく及びませんが、ノズルを絞ってあげれば泥を落とせるほどの水圧が出ます。
ケルヒャー程範囲も広くなく、ケルヒャーが線ならこの手動式ポンプは点って感じ。
一度だけマディの後のドロドロのリアフェンダーで試した事がありましたが、ドロドロの面を点で落としていくのはやや大変でした。5Lまるまる使ってようやく落とし切れる感じ。厳しいです。
ドロドロのバイクの洗車にはちと荷が重すぎるのであくまでちょっとした汚れを落とすのに使うレベル、にとどめてあげればよいと思います。
人によってはここにうなぢるのようなケミカルを入れて霧状にしてバイクに散布する人もいるようです。
気軽に洗車できるのは強い
使っていてうれしいのは、やっぱりどこでも洗車が出来ること。
普通だと、「あー今から洗車場に行くのはだるい…」となるところでも、このポンプがあればきれいに出来るので嬉しいです。
あと副産物としてバイク以外にもベランダの清掃などでも使う事が出来るので家族マイレージもザクザク溜まります。
マンション住まいで駐輪場で多少水しぶきが飛んでも良い人にはお勧めできるかと!案外出番が多く、買ってよかったアイテムでした。
4.PS4のモトクロスゲーム MXGP3
PS4(ゲーム機)で遊べるモトクロスゲームを買いました。
デデン
MXGP3 というゲームでまだまだ新しいゲームです。
ゲーム?
子供たちの夜泣きも無くなり、夜に多少自分の時間が持てるようになったのでひさびさにゲームすることに。
元々はFPSが好きでCALL OF DUTYシリーズは割とプレイしていたのですが、あれはヘーキで深夜までやってしまう魔物。もうちょっとライトにオンライン要素なしでちょこっと遊ぶゲームを探してました。
丁度Twitterのフォロワーさんがこのゲームをプレイしており楽しそう。なによりバイクのゲームです。
「あわよくば多少でもライディングスキルが伸びるかも?」
という下心アリで買ってみましたw
簡単にインプレ
まだクリアというか正解がわかっていないのでエラそうには書けないのですが、結構難しかったです。
僕はマリオカートくらいしかレースゲームの経験が無い為、なかなか1位になれません涙
やる事としては、バイクでレースに出てレースで上位に入ると沢山賞金が入る。それをもとにバイクやライダーをカスタムしつつ、レースを続け、スポンサー企業をアップグレードして行きながらシーズン優勝を目指すというもの。
とりあえずまずはそのままプレイ!
初めてプレイした時は「こんなにアクセル開けていいの?w」ってほど一気に吹け上がるエンジンでした。姿勢制御とか加減速の際にフォームを自動で作ってくれるのでめちゃめちゃ早く走れます笑
勿論ジャンプもポーンと飛べました。
カーブが難しくて下から数えた方が早かったですが楽しかった。マシンパワーはあんまり関係なさそうやな。
で、とりあえず有り金叩いて見た目から笑
さらに…
明確なゴールは無いですが、最初は使えないバイクやウェアやライディングギアがあるのでその辺をアンロックする為にレースを重ねる感じです。
レースは1位にならなくても「ライバルを抜かせ」とか易しいクエストもあるのでそんなにイライラしなかったですし、別にクリアしなくてもお金が入らないのとレースシーズンで勝てない以外にはデメリットない緩ーいかんじ。逆に言えばモチベーションが維持しづらいと感じました。
…お金も多少溜まったので…
KTM 250 SX。かっこいい…
僕はとりあえず自分が使っているライディングギアをそろえ、次に僕の乗っているKTM 250EXCの兄弟分であるKTM 250 SX(モトクロッサー)をアンロックして乗れるようになるところまで行きました。が、それ以降はちょっと目標が見つけられずあまりプレイできてないです。
250SXは2スト。実はMSGP3から2ストマシンも乗れるようになったそうですが、いかんせん2ストサウンドがしょぼくてツマラナイのですよね~。もっとリアルなサウンドだったらよかったのに…
たまにプレイしていますがどうやって走ったらいいのかわからないし、難易度を下げてなおライバルは強いし、ガシガシやるほどモチベーションが続いていないのが現状。もうちょっとうまく乗れるようになったら楽しいかも。
モトクロスを体験できるしいい気分転換になる!
このゲームをプレイしていてうれしいのは、やっぱり自分の使っているライディングギアや実際のモトクロッサーがあること。あとモトクロスを疑似体験できることもうれしいです。
僕はモトクロスコースをちゃんと走ったことが無いので
「なるほど~こんな感じなのか~」
と楽しみながらプレイできています。特に一人称視点だとGoPro映像みたいで結構迫力があります。そのうち録画してMODとか作ってみたいなぁ・・・
誰か、一緒にやる人がいるならオンラインとかもやってみたい。
モトクロス好きな人ならバイクカスタムしたりライディングギアを選んだりするだけで楽しい。あとこのゲームを数時間やってると自分でもモトクロスコースを走れる気がしてきます(勘違い)
5.オフロード用インナータイツ
オフ車では全身を使うのでスポーツウェアとの相性が良いです。
オフロードはこれからもするので本格的なタイツを買ってみました。と言ってもそんな高くないですがw
吸汗速乾スポーツタイツ
スポーツ用タイツが欲しかった
元々はユニクロの普通のタイツを履いていたのですがややダボダボするのと汗がべとっとなって気持ちが悪かった。そこでスポーツ用なら汗も乾くしレースで有効だと思ったのです。
簡単にインプレ
XLサイズを注文しましたが僕の足の長さだとやや短かったです(半分自慢)
ややきつめですが圧迫しすぎる程でもなく、ちょうど良い。フィット感が良いので履いていて気持ち良く、汗も乾きます。吸汗速乾のナノドライ繊維というものを使っているようです。
動かすのも気持ちスムーズだし、レース中に圧迫やタイツ自信が気になる。ということもなかったです。
圧迫感が気持ち良いし疲れにくい気がする
特出して何かという程では無いのですが、強いて言うなら足全体がシュッと圧迫されます。
これはコンプレッションウェアという商品だからだそうです(後から知った)
この圧迫感が心地よいのです。
このおかげか足の筋がびしっと伸びている感じがしてて、攣ったりすることも無いですし足が疲れることもあまりない気がします。
この辺は好みもあるかもしれませんが僕は好きな感じで気にっています。
バイク用ってことではないですがレースでも堂々と履けるインナーパンツで重宝しています。
6.アウトドア用ネックライト
レースやイベントでは土曜日に現地入りして日曜日に本番、というものが多いです。
現地で夜を過ごす際には当然自然の中で街灯は無く、足元はドロドロだったりゴツゴツ。そこでライトが必要となったのです。
ネックライトは両手が使える
懐中電灯やスマフォのライトでもよいかなぁと思っていました。が真っ暗の中でものを取りに行ったり、ものを運んだり、箱の中をのぞいたりすることがあり、そういった時にライトをどこかに置いたり、口にくわえたりしなければいけなく、大変でした。
その点ネックライトなら両手がフリーになるのでこういった煩わしさが無い。
トイレに行くときとかお○っこする時とかも両手が離せないと、ね?
片手でつけられるので楽です
簡単にインプレ
インプレと現状を紹介します。
ドロドロの場所にぶち込んでいたので汚れたまま…LED部分。光が手元だけになる
綺麗にしていなかったので残念写真ですが、シリコンのような感じの質感なので水とか洗剤つけてこすれば落ちそうです。
ヘッドライトよりまぶしくない
両手がフリーになるライトの定番はヘッドライトじゃないでしょうか。
こんなん
僕もこういうのは持っており、明るさもばっちりだし山登りとかでは重宝しそうです。
でも、ヘッドライトだと相手がまぶしくなってしまうのですよね。
その点、このネックライトは良く考えられており、手元・足元だけを照らすつくりになっているので相手に不快な思いをさせなくて済みます。
動画だとわかりやすい。
あと、カラーリングも4つあるので好きなものを選べます。
…オレンジが無いので星は4つとさせて頂きます()
・・・
明るさは正直ヘッドライトの方が上ですが、手元を照らす丁度良い明るさなので使えるシーンは多そうです。
両手がふさがっていても明るく照らせるので僕はもっぱら夜の整備で活用しています。手元が見えるので便利ですし、首から下げても重くないので気に入っています。
アウトドアやる方なら定番かもですが感動したので紹介でした。
買ってよかった一番は250EXC!
高い買い物ということもありますがKTM 250EXCは僕のバイクライフが充実し、別の知らない場所へ連れて行ってくれたマシンでした。
ツーリングにいけない、燃費悪い、キャブレターとか良くわからない、2サイクルは扱いにくい、などなど大変な部分も確かにありますが、それを以て余りある程の所有感や楽しさを教えてくれました。
「オフロード遊びをもっと楽しみたい」という想いから手を出したレーサーでしたが間違っていなかったし、買ってよかった!Betaの方が低速がぁ~とか色々あるようですが、690ENDURO Rと比べたら雲泥の差です、間違いなくオフロード遊びが楽しくなった!と心から思えます。
足つきや乗りにくさもあって万人に奨めることは正直出来ないですし僕の様な初心者なら4ストのレーサー(YZ250FXがとっても良かった)をオススメしたいですが、所有感やじゃじゃ馬を操っている感を感じられたときはうれしいのです。来年もまだまだ沢山乗っていきたいですね!
来年もガシガシあそぶぞー!
まとめ
2017年に買ってよかったアイテムを紹介しました。個人的には散財したけど楽しかった1年間だったし、充実してました。あわよくば来年はもっと散財が減りますように…
皆さんは2017年でどのくらい散財しましたか?怖いもの見たさでせひ注文履歴を見てみましょう!そして買ってよかったものがあればぜひ教えて下さい!
こんな感じ。