こんにちは。ぼっちバイカーです。
夏休みはバイク遊びはほぼせずに家族と過ごしたりしていました。僕の一人で遊んだりする時間はまとまってはないものの子供達が寝静まった昼や夜の数時間でちょこちょこ遊んだりもしていました。
その中で今回の夏休みではテレビゲームを久しぶりにクリアしたのでその話でも。プレイしたのはFF15です!
FF?
ゲームを少しでもやったことがある人ならFinal Fantasy(FF)はご存知かと思います。
日本を代表するロールプレイングゲームですね。僕が初めてプレイしたのはFF5。そこからは11,14を除き全てプレイしました。好きなナンバリングは好きな順にFF8→13→10ですね。FF8のジャンクションシステムやストーリー、そして何より自分がレベルあげをしなくても良いシステムが最高で何度もプレイしました。13は批判も多いですが結構好きで特にFF13-2はシステム・話・テンポ感全てとってもよかった。10もストーリーといい戦闘システムといい最高ですし当時はムービーが綺麗!と興奮してたっけ。10が発売されたのが僕が中学3年生だったのであれから15年間も経ったのか・・・。
FFの好きな作品はジブリの中で好きな作品を聞くのと同じくらい人間性がでますね。経験としてFF4,5,9,11,14あたりが一番好き!という人とはうまい酒が飲めないです(大げさ)
ちなみに好きなジブリ作品はもののけ姫です(真顔)
今更FF15?
ゲームに詳しい方は「今更?」と思うかもしれません。FF15が発売されたのが2016年11月29日なので約9ヶ月経過していることになります。
FF好きと語っている割にプレイするのが遅くなった理由は、まぁ、育児。子供が生まれる前までは割と家に帰ってゲームをする機会が多かったのですが、子供がいるとなかなかまとまった時間が取れないのでプレイできないのと、夜にゲームして起こしてしまうのが怖い。という点から全くログインしていない状況でした。
でもようやく最近は夜も大丈夫になったきたので再開したってワケ。バイクにも乗れないしね!
FF15の悪い評判
このゲーム、「2006年にFF13として発売される」と発表されてから延期による延期でついにはFF13からFF15へ変更されて発売されたのは10年後の2016年。この時点でかなりごった煮というか煮詰まっている印象を受けます。
物事は大抵いいことよりも悪い噂の方が広がります。FF15も同様で「バグが多い」「話が面白くない」「ホストが高級車でキャンプw」とか。
ホスト軍団がキャンプ
噂は噂ですが万が一本当にクソゲーだったとしても3000円なら諦められる。
ということで過度な期待はせずにプレイを開始しました。
FF15インプレッション
ひとまず最初から難易度:ノーマルでプレイし、ラスボスを倒しエンディングまで完了しましたのその時点での感想です。DLCなどもプレイしていません。
結論:ふつーに面白かったぞ!
僕の好きなFFシリーズの傾向は書いたとおりですが、FF15は普通に面白く楽しめたってことを最初に書いておきます。
その上で面白かった点をあげます。あ、ネタバレはないのでご安心を。でもこれからプレイするつもりがあるなら読まないほうがより楽しめるかもです。
面白かったこと3つ
面白かったことはもっとありますがここでは3つだけ!
1.忙しい人でもクリアできる
最近のゲームだとよくありますが、ゲームの冒頭に難易度(イージー・ノーマル)が選べます。イージーなら時間もかからずにサクッとプレイできますしハマったらノーマルに切り替える、っていうことができます。
そしてこのゲームはクエストでイベントを管理しているのです。なのでサブクエストを無視してメインストーリーをガンガン進めれば1日数時間のプレイでも1週間くらいでクリアできると思います。(サブクエストやらないと経験値があまり入らないのである程度は進めたほうがいいですが・・・)
忙しい人や昔からFFをプレイしていたけど最近やってないよ!って人にもお勧めしたいです。忙しい人でもクリアできる!
2.なんと言われようが映像が綺麗!
やっぱり綺麗です!
やったぜ!
ほら
ほら!
かけているお金が違う洋ゲーと比べるとまだまだですが、少なくとも日本国内では最高峰のクオリティですよね?
このゲームの感想とか見ていると以下みたいなのが多い印象があります。
「○○のシーンに違和感」
「不自然!」
これって、リアルにより近づいてきたからこそ感じてしまうのではないかなって。
不気味の谷は超えられるのか?!
実際、違和感というか不気味の谷を超えているシーンも多かったように感じました。
超えてるよ!
「FF=綺麗なグラフィック」が僕の中ではありましたがFF15は期待以上でした。
3.程々な自由度がちょうどよかった
オープンワールドという世界を自由に歩き回れるのが今回のウリ。
オープンワールドといえばオバケであるグランドセフトオート5(GTA5)。
デデン!
感想としてはGTA5に比べたら自由度は低いしグラフィックもGTAの方が上です。あとボリュームもGTA5に比べるとFF15は3割くらいのボリューム。水を渡れないとかちょっとイラッとすることもあったのも事実。やはりGTA5の感覚でプレイすると「自由度が低い」と感じることが多かったですね〜
でもあまり自由すぎると時間がない僕は積むのでこのくらいがちょうどいい。自由度が高すぎると時間がいくらあっても足りません。
「オープンワールドライク」というお約束だと思っておけば特にきになることはないです。むしろFFの世界観でオープンワールド感覚で探索できるっていうだけで楽しいですし、チョコボに乗って旅をするってだけで楽しいのです。
この中を自由に歩き回れるって楽しい!
気になることは当然あった
良い点はもちろんありますがきになる点もありました。
ストーリーがもうちょっと欲しい
オープンワールド寄りになったことでストーリー性が失われてしまった感はありましたね。
FF13(無印)では逆でストーリーばっかりの一本道でしたが今回のFF15は逆にストーリーなさすぎですね。両手で数えられるくらいしかイベントシーンがなかったのでは?と思うくらいです。
これは「オープンワールドを自由に探索して発見したことや冒険、そして出会った人とのイベントをプレーヤーが経験して、それら全てがRPGなんだよ」って言われているみたいに感じました。
なので冒頭に書いたような「サブクエストは無視してメインストーリーだけ進める」という進め方だとあっさりとした印象を受けると思います。なのでこのゲームを楽しむなら「なるべくサブクエストや自由にオープンワールドを楽しみつつメインストーリーを進める」のが正解ですかね!
僕はちょこちょこサブクエストを進めつつストーリーを進めたので割と楽しめたのかも知れません。
とにかく、メインストーリーはもう少し欲しい!!
夜にプレイすると飯テロすぎて辛い
このゲームは野営地でキャンプすることができます。
いわゆるセーブポイント。この時に料理を作ることができ、その料理によって効能(?)でステータスや効果が上がったりします。
この料理が無駄にクオリティが高い。
王様のシチュー
骨つき肉(バックリブかな?)
つけ麺!!!
マジで飯テロです。おかげでこの夏休みで肥えた気がする・・・。
GTA5の劣化版?
オープンワールド的にはちょっと自由度が低いかなぁって感じでどうしてもGTA5を意識してしまいます。
特に車!
レガリア
自由に運転することができるのですが、運転の挙動とかがイマイチ。GTA5ではフロントブレーキをかけながらアクセルターンできたりいろいろ楽しかったのですがそういうところまでは作られておらず。GTA5では結構運転も楽しかったのですがFF15は楽しさを感じることができませんでした。
というか舗装路だけ走るときはカーブも自動なので峠を責めたりすることができない・・・
バグも少々?
僕がプレイする頃にはすでに激しいバグは修正されていましたが、それでも何度かバグに遭遇しました。
このゲームは特にバグがひどいと話題になっており、こんなまとめページまで。
でもね?
オープンワールドゲームってこういうバグを探したり見つけたりするのも楽しみの1つかなって個人的には思っています。
桁違いのお金をかけたGTA5でももっとひどいバグもありましたし、オープンワールド系のゲームの経験者ならそんなに気にならないかなぁと。なんかあったら再起動!
おすすめできる?
個人的には全員におすすめってゲームではないかも・・・特にオープンワールド要素を求めてるならGTA5には全然かなわないですし自由度も低いです。
逆にオススメなのはFF好きな人で最近ゲームから離れていた人はやってみると楽しめると思います。特にオープンワールドゲームをやったことがない人は新鮮な気持ちで楽しめると思います。
ボリューム感もやり込まないならちょうど良いと感じましたし僕は50時間ほどでクリアしました。(サブクエストや寝落ちしたりしていたので普通にサブクエストもちょこちょこやっても40時間くらい?)
FFファンの人はすでにプレイ済みだと思いますがなんとなくまだやっていない人は今がオススメです!
オススメする理由1:安い!
当時は一万円弱とフルプライスでしたが今なら新品でも3000円しないで買えます。
3000円でプレイできるならかなりコスパの良い遊びだと思いますぞ!
最近のAAA的なビッグタイトルは熱狂的なファンでなければ半年ほど待つと値段もこなれて中古も充実してくるのでそれから買ってもようですね。その頃には主要な不具合も治ってますし。
オススメする理由2:FF15の映画セットも安い
実は、「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」というFF15のプレイ開始前までの裏話的なストーリーを描いた映画があったのです。
たまたま映画館で見かけて観ましたがなかなかよかったです。FFの美しいCGを映画一本分の時間見ることができるので楽しいですしこの映画を観ているかどうかでFF15の評価がかなり変わると言っても過言ではないです。
人間の表情とか血管の透ける感じとか、すごいです!
この映画を観てからプレイすると、逆に本編がCGがしょぼく感じてしまうというデメリットもありますがオススメです。
この映画とゲーム本体がセットとなっている商品もあるのでどうせならこれを買うことをオススメしたいです。
ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器・衣装・レガリアカラーリングアイテムコード同梱 付 – PS4
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2016/11/29
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
4500円で映画と大作のFF15が楽しめるのは安い。
オススメする理由3:DLCでいろいろ楽しめる
最近はDLC(ダウンロードコンテンツ)も多いですね。各キャラクターの話を掘り下げたストーリーも有料でDLCが出ています。
まだ全て出ていないようですのでがこれから買えば少なくとも3キャラクター分のDLCは楽しめます。
DLC計画
オススメする理由4:オンライン要素が追加されるぞ!
なんとこのゲーム、オンライン対応するらしいですw
これはなかなかすごいことに・・・
DLCの購入とPSオンラインのゴールドメンバーシップが必要のようですがちょっと楽しみ!
まとめ
夏休みなので時間を使って久々のゲームをしました。
FF15は話に聞くほどひどいものではなく、むしろ楽しめるいい作品でした。
平日でも睡眠時間を削ればゲームもできるかなぁと感じたのでこれからたまにはゲームするのも悪くないかなぁ。実は昨日、とあるゲームをポチったのでまた落ち着いたら紹介しますよ!バイクに関係があるのです!
こんな感じ。