オフ車初心者がWEXにエントリーする為に知っておきたい7つの事

こんにちは。ぼっちバイカーです。

初心者が誰からも教えてもらわずにWEXにチャレンジしようとしたところエントリー完了するまででもかなり困難だったので僕がつまずいたことを記事としてまとめます。

この記事を読んでわかることは「WEXにエントリーすることができるようになること」です。WEXに興味があったりエントリーまでの流れ知りたい人のためになるよう書きました。

JNCC WEX(ウェックス) とは

WEXはLITESのような小難しいルールはなく、みんなで一斉にスタートして決まったコースを制限時間内で走り続ける耐久レース。いわゆるクロスカントリーやヘアスクランブルと呼ばれています。本家はアメリカのGNCCです。

耐久レース – Wikipedia

「まずはWEXがいいんじゃない?」

Twitterやオフ車乗りでレースもやられてる方から言われた言葉です。初めてのレースなのに走り以外のルールやら気にしながら走るのは結構大変。そういう意味では確かにWEXの方がルールがシンプルなので走ることに集中できそうです。

正直どっちでも良いと思います。まずは出てみることが大事!

僕はWEXでレースの雰囲気やペースを学んでみようと思い、WEXに決めました。

オフ車初心者がWEXにエントリーする為に知っておきたい7つの事

ようやく本題です。

0.JNCCのサイトは初心者には意味不明

7つの事の前に、0。前提条件があります。

エンデューロやバイクレースに一切の知識がない僕は、上記の通り「WEXに出るぞ!」と決心してGoogleでWEXとググります。

f:id:botti_bk:20170405210555p:plain
クリックすると…

f:id:botti_bk:20170405210625p:plain
ふぇん?!(動画デデン!)

f:id:botti_bk:20170405210639p:plain
JNCC「ワイルドボア鈴蘭・エントリー開始は 4月11日(火曜)

僕「?!?!?!?!?!?!?」

・・・

僕はWEXの概要というか、いわゆる「WEXのトップページ」を期待していました。レーススケジュール一覧や費用等。

しかし出てきたのは具体的なレースのエントリーページ…

JNCCの人はWEXについて知りたい人に一番伝えたいことは「ワイルドボア鈴蘭・エントリー開始は 4月11日(火曜)」らしいです。

…関係者のみなさんすみません。でも嫌味ではなく本当にそう思ってしまいました。

ここだけでなくJNCCのサイトは全体的にかなり特殊なUI/UXだと思います。僕はかなりサイトをぐるぐるしながらようやくなんとなく理解出来てきました。この苦労をこれからWEXにチャレンジされる方がしなくていいよう、最低限知っておきたいことを紹介します。

1. WEXの年間開催スケジュールはPDFファイルをダウンロードしないとわからない

冒頭に書いた通り、僕が一番欲しかった情報は「概要」でした。WEXであれば、レースの年間の開催スケジュールです。

普通、何月にどこでやるのかってまずみんな知りたい情報ですよね?

上記画像の通り、WEXのトップページには直近のレースのエントリーの事しか書かれていません。

じゃあどこなの?

…なんと。WEXの年間スケジュールを知るにはこのPDFファイルをダウンロードしてチェックする必要があります。

f:id:botti_bk:20170405211123p:plain
これ

これを開くとチラシ用と思われるPDFデータが確認でき、ここで年間のJNCCに関連したレースの全容が確認できます。

f:id:botti_bk:20170405211144p:plain
JNCCのチラシ?

f:id:botti_bk:20170405211235p:plain
レース詳細!

WEXだけでなくJNCC(ガチなレースクラス)のスケジュール、またそれ以外にもいくつかイベントがあるようです。これをみればよかったのか。。。これを見つけるのにかなりの時間を要した気がする。これが欲しかったんですよ僕。

という事で「WEXの年間スケジュールが知りたかったらJNCCのチラシをダウンロードしよう

(…たしかに「年間スケジュール」と書かれてるけどこれはずるい…)

ちなみに、PDFチラシを見るとR1から順に始まっています。

f:id:botti_bk:20170405211350p:plain
R1,R2,R3

レース知識がない僕は最初、R1を走った人だけがR2に行けるのか、そしてR3にはR1,2に参加していないといけないのかと思ってしまいましたがそんなことはないようです。

RってラウンドのR?格闘技とかでもラウンド1から始まってカウントアップしてくイメージがあるせいだと思います。それともラウンドでなくレースのR?

2. WEXには3つの競技種目がある

それぞれ開催されるWEXですが、共通して以下3つの「レース種目」があります。

  • 40ミニッツ
  • 90ミニッツ
  • 120ミニッツ

WEXは耐久レースなのでお察しの通り耐久レースで走る時間を示しています。

基本的にWEXでは午前中に【90ミニッツ】と【40ミニッツ】が行われて、午後から【120ミニッツ】が行われます

3. WEXの参加費用は競技種目によって異なる

WEXには上記の通り、3種目あります。

金額は長く走れば走るほど異なります。レース会場ごとに異なる可能性がありますが、2017年4月のGAIAは以下でした。

種目 金額
40ミニッツ ¥5,940
40ミニッツ・キッズデビュー ¥4,320
90ミニッツ ¥9,180
120ミニッツ ¥11,340
120ミニッツ・TWINターボ ¥13,500
☆ダブルエントリー割引 -¥1,500
☆トリプルエントリー割引 -¥2,500
☆高校生割引 40ミニッツ:-¥1,50090&120ミニッツ:-¥2,500

ダブルエントリーとは「午前中に90ミニッツを走って午後に120ミニッツを走る」という事。トリプルは全部ですね。

へー。そういうのもあるのか。

あとこれとは別に、スポーツ保険というものに加入しなければいけないようです。

高校生以上は¥1,850で1シーズン有効です。

4. エンデューロだけどモトクロスコースも走る

エンデューロというとガレガレの岩や山の中(ウッズ)を走る、というイメージがあります。しかし日本だとエンデューロオンリーのコースではなく、大体が

「モトクロスコース+エンデューロコース(ウッズ)の組み合わせ」

で一周となるようです。最初はモトクロスコースから始まり、山の中に入っていきそこからはエンデューロ。そしてまた山から下りてきてモトクロスコース。といった感じ。

f:id:botti_bk:20170405213408j:plain
モトクロス

f:id:botti_bk:20170405213419j:plain
エンデューロ

このあたりはレース会場によって配分が変わるようです。なかにはスキー場を登って行って降りてくるようなコースや、無理やり岩や丸太を運んでセクションを作ったりする事もあるようです。

セクションを作るスタッフは「これじゃあ簡単にクリアできちゃうかw」みたいな会話をしながら作るのでしょうねw

5. WEXはそもそもミニッツによってコースが違う!

上記の通りエンデューロとモトクロスコースを走ることになります。そして最初なので様子見として当初は40ミニッツでエントリーしました。

例えモトクロス・エンデューロコースがきつくても40分なら耐えられるかなって思って。

しかし。参加するミニッツによってコースが異なることがわかったのです。(親切な方に教えていただきました)

f:id:botti_bk:20170405213549p:plain
走るミニッツによってコースが違う。

40ミニッツだとほぼモトクロスコース。90ミニッツだとモトクロスコースメインでややウッズ。120ミニッツだと半分半分くらい。のようです。

僕はどちらかというとエンデューロコースを走りたくて、WEXに参加しました。

という事で40ミニッツにこのまま出ていた場合、

「おれは エンデューロレースに出ていたと思ったら いつの間にかモトクロスをしていたんだ!断じてch…」

状態になるところでした。幸い教えて頂けたのですぐさまエントリーを40から120に変更できました。

一度参加すればこの辺はわかるのでしょうが、JNCCのページには書いてない(少なくとも僕は見つけられていない)のでぜひ書いておいて欲しいですよね。

という事で、

エンデューロしたくてWEXに出たなら120ミニッツに出てみよう(しらんけど)

6. 各ミニッツごとに「クラス」が分かれている!

あえて「競技種目」と書いたのは、種目ごとにクラスがわかれているからだったのです。

それぞれのクラスをご紹介。

f:id:botti_bk:20170405213643p:plain
XCってなんの略でしょうか。クロスカントリー?

f:id:botti_bk:20170405213649p:plain
スクーターとかもでれるのか…ネタ要因ですね。

f:id:botti_bk:20170405213654p:plain
ツインターボ(男女ペア出場)とか面白い。

これをみた僕「ん?コースと走る時間は一緒なのにクラス分けってどういう意味が?

これについて意味がまだ完全に理解していないのですが、どうやら「レベルが高いクラスからスタートする」という事みたいです。めちゃウマ軍団が最初にスタート。その後何分か後にちょいウマ軍団がスタート。ゴール時に時間は調整される。って感じでしょうか。

確かに僕の後ろにめちゃウマの人がいたら気が気じゃありませんし、ありがたい。特に40ミニッツは多種にわたっており、クロスカントリー(エンデューロ?)の敷居が上がらないようにする努力というか配慮を感じます。バイクの新しい遊びの提案ですね。

あとは、クラスごとに表彰されるので表彰する上でのクラス分けってことのようです。

AがメチャうまでCが一般。テーピングはトレール(公道走行車)。そして女性。って感じ。

僕は120テーピングにでるので、僕の後ろからオフロードレーサーに乗った女性軍団がガシガシ攻めてきて震えるのは間違いなさそうです。女性怖E。

ということで

初心者でトレールバイクなら”テーピング”。レーサーなら”Cクラス”に参戦すればOK!女性ならレディースが安心

【2018/6/18追記】
「トレールバイクならテーピング」でもいいのですが、テーピングに出てくる人は”レーサーでは表彰台狙えるけどそれじゃあツマラナイ人があえてテーピングに出てる”と言っても良い感じ。なので個人的にはトレールでも「120C」をオススメしたいです。オフロードレーサーもっててもオフ車自体は最近初めたような人もいますし人数も多いのでレースに参加した感も結構味わえます。

ので120Cで出てみるのもいいかなって思ってます。

※知り合いのSuzuki DR-Z400S乗りの方は初めてのレースでしたが120Cに参戦し、僕よりもいい成績でした

7. エントリーも意外と大変だぞ

エントリについて詳しくは以下ページをみればよいと思います。

http://15.jncc.jp/cn12/pg695.html

あとQ&Aも
http://15.jncc.jp/cn12/pg527.html

銀行振り込みだけでなくカードでもエントリできるようですが、手数料とかもあるので可能なら銀行振り込みの方がいいかと思います。

入力で困った項目がいくつかあったのでメモしておきます。

  • チーム名(全角15文字以内)
  • 固定ゼッケン(初回不要)
  • エントリクラス
  • トランポ情報
  • NCC公認タイヤ -フロント・リア

準備せずに臨んだのですが、チーム名は決めていなかったし、ゼッケンは意味が分からないですし、トランポもレンタルなのでちょっと困ったし、タイヤなんてまだ決めてない…。

エントリーの練習が出来るページもあるようなので不安な人は一度やっておこう。

ちなみに僕は40ミニッツで申込みしてから二日後に電話で120ミニッツに変更をお願いしました。差額に関しては当日現地で現金で支払えばいいそうです。ご参考まで。

…JNCC関係者の方へ2つだけお願い

結構JNCCのサイトをdisってしまいました。しかしこれは文句ではなく、初心者がサイト訪問した時の率直な感想です。Webサイトの運営方針はわかりませんが一意見として一読頂けると幸いです。

僕は文句を言うだけで改善案を出さない人はあまり好きではありません。

という事で2つだけ要望というかあるといいなと思ったことを書いておきます。

大会一覧はPDFでなくテキストでお願いします!

Googleで”WEX”と調べて出てきたランディングページはもう少し初心者向けに、できれば「WEXの開催スケジュール一覧」をPDFでなくテキストで掲載してほしいです。

僕はWEXの日程はすべて確定しているのかどうかすら知りませんでした。なのでこのサイトを見たときに「WEXはレース日程に近づかないと情報が公開されないのかな」と勘違いしました。

普通、サイドバーはあまり重要でない情報を載せる場所かと思われます。サイドバーにおかないで!

JNCCとWEXの違いがわかりづらいです!

Q&Aやルールを読んでいると「これはJNCCの話?それともWEXの話?」と良くなってしまいました。

JNCCとWEXの対比表がほしいです。

WEX特化!JNCC・WEX共通と書くのはわからなくはないですができればしっかり分けてルールを書いて頂けると不要な混乱が無くなると思います。

JNCCのサイト全般的に情報の粒度がバラバラですが、これはおそらく付け足しつけたしの秘伝のタレ所以かと思います。それに今回書いたことはみんな慣れれば気にしなくなるのかなと。いわゆる「参加すればわかる」ってことかと思います。ですが、明らかに初心者はあのサイトがレース参加の敷居を上げているとも思うのです。

WEXのWの字も知らない初心者が偉そうにすみません。たぶん一度でもWEXにでればこの疑問は消えると思ったので今のうちに書いておきます。

まとめ

ということでまとめです。

WEXは初心者歓迎レースですが、Webサイトは初心者フレンドリーとは言い難い印象でした。レースと普段かけ離れた生活を送っていた僕からすると理解するのにかなり苦労しました。

今回書いた内容を前提としてサイトを眺めるとだいぶ理解が進むと思います。これらの知識があれば、無事にエントリーまで行けるはず!

WEX攻略のリンク集(オマケ)

WEXにチャレンジしてみたい!という方向けに、攻略サイト的なノリでやりたいこと毎にリンクをご紹介。

JNCCとWEXの年間スケジュール

http://www.jncc.jp/_userdata/schedule.pdf

WEXの概要
http://www.jncc.jp/cn7/pg790.html#wex_policy

エントリーについて知りたい
http://15.jncc.jp/cn12/pg695.html
PDFのケジュールでエントリー開始日をチェック!あと上記Q&Aもチェックしておこう。

公認タイヤリスト
http://15.jncc.jp/cn12/pg288.html#公認タイヤ


ここまで書き上げてふと思ったことが。

もしかして、エンデューロレースWEXに出るという事自体がドMな行為。ということはこの「サイトのわかりずらさ」もあえてなんじゃないかって。

???「いや~このサイトわかりづらいなぁ~(歓喜)」

…そんなドMな参加者がいるはずはない。

・・・いないよね?

エントリーは完了しましたがこれからレースに出るために準備することがたくさんあります。正直今の時点でかなり不安。。。

みんなでWEXでよう!

こんな感じ。

広告
最新記事を読む