こんにちは。ぼっちバイカーです。
タイトルの通り、オフロードイベントに参加することに決めました。
イベントはこれ。
「オフロードバイクパーティ in シーサイドバレー」です!開催は5/21(日)です。
バイクをより楽しむためにこれに参加することにしました。
バイクの楽しさってなんだろう(哲学)
冗談抜きで、バイクを楽しむってなんでしょうか。
バイクは車よりも格段に危ない乗り物です。それでもバイクに乗るのは楽しいから。ですよね。きっと。中にはお金を稼ぐために乗っている人もいるのでしょうがそういう人は…まぁ頑張って…
バイクの楽しさには幅があることは昔から書いています。
バイクというプロダクトを所有する楽しさ、バイクを操る楽しさ、バイクを通じた交流の楽しさ、バイクを通して相手より早く走れるようになる楽しさ、バイクだけでなくキャンプやカメラを絡めた楽しさ、バイクを通じた旅の楽しさ、限界への挑戦する楽しさなどなどなど。
いつも同じ道を走るというのも楽しいかもしれませんが、知らない道を走るのも楽しい。バイクのことをできるならなんでも楽しめる人もいるでしょうね。これだけ楽しさの幅が広い趣味というのもなかなかない気がします。
もちろんソロでも楽しいですし、メンバーを募って走るのもまた楽しい。素人の企画よりもバイク業界でご飯を食べているプロが企画するイベントもいいしょうね。バイクで走るというってもいろいろあるのです。
バイクイベントはたくさんある
バイクに関連するイベントはたくさんありますよね。
なんたらミーティングからディーラー主催イベント、はてなブロガーツーリング、レース、ツーリングイベントなど。僕はバイク雑誌を買わない野郎なのでこういうイベントのアンテナが低いのですが、こういうイベントは気になったら参加してみるのがいいのでしょうね。僕は貧乏性なのとものぐさでイベントには参加してきませんでした。
ネットだと「いつか走りましょうね~」とか書いてますが、実際人見知りですし知らない人のイベントに参加するのは楽しみという気持ちよりも怖い気持ちが上回っていることが多い。
その点はてなブロガーツーリングはあったことはないけどブログでやり取りしているので安心でしたね。
僕のバイクKTM 690 ENDURO Rは楽しめる幅がひろい
オンロードもオフロードも楽むためにKTM 690 ENDURO Rに乗っています。オフロードでは重いしオンロードでは快適性に欠ける中途半端ですが、どちらも結構楽しめるのです。
購入当時の「漠然とオフロードバイクに乗りたい。けど遠出もしたい」というわがままな僕でしたが、去年は知らないことばかりで気になったことをやってきました。リンドウ遊びがメインでしたが今年はキャンプツーリングや遠くへ遠征するようなこともやってみたいと思っています。
オフロードパーティ?
今年の目標としてバイクのイベントに参加することがあり、このイベントは初心者向けのファンイベント。でも初心者以外も楽しめるという欲張りなイベントです。
オフロードバイク初心者でも楽しめるとのことですのでオフロードバイク初心者の方にお勧めらしいです。オフ車のりはうそつきが多いのでこの実態は僕がきっちりレポートするつもりです。
実は去年も募集中に気になっていたのですが、一人では怖いし何より自分見たいな初心者には・・・と気後れしていたです。でも僕と同じ時期にオフロードバイクを始めた知り合いが参加して楽しそうにしているのをみてとてもうらやましかったのです。なので「来年こそは!」と思っていました。
場所は新潟県糸魚川市にあるシーサイドバレースキー場です。冬はスキーをする場所なので普段は走ることができない広大な自然の中を走ることができるのでしょうね。一応レースもあるのですがガチなレースではないらしいですし僕のようなビッグオフでも楽しめるコースと聞いています。前日には走行会もありコースを下見したりすることもできるそうです。家族もちの僕にはなかなかできないですがここはがんばって調整するつもりです。
パーティなのでBBQがあったりイベントもあるようですね。知らない人とのBBQとか緊張で今から吐きそう…
このイベントに出れば僕も立派なイベントオフローダーの仲間入りできるのかな。。。
アウトドア・ギアもそろえていくゾ
夜は会場近くにキャンプすることが可能だそうです。近くのホテルもあるそうですが今年キャンプもデビューしてみたい僕はここに合わせてアウトドア・ギアをそろえていこうと思っています。
新潟の五月がどのくらいの気温かは不明ですが冬装備ほどはお金はかからないはず。
アウトドアはじめます宣言をしてからもあまり調べ切れていなかったので楽しみです。
実はじいちゃんちが糸魚川にあります(突然の告白)
新潟にはじいちゃんが住んでいるのです。
シーサイドバレースキー場からも車で1時間かからない場所なので顔を出したいなと思っています。
うーん、むしろ家族全員を巻き込んでじいちゃんちに遊びに行く家族イベントもぶつけちゃうとかもありかな。イベントではライダーの家族も歓迎とあるのでそこは問題なし。でもバイク反対の嫁が来てくれるはずないかな・・・子供がバイクに憧れたらそれこそバイク降りることになるかもですし・・・。
なんてこともありつつ・・・どうなることやら。
8月のリベンジも兼ねてる
実は去年、このシーサイドバレーで行われる5時間耐久エンデューロレースに出場するつもりで動いていたのです。
紆余曲折あって最終的には嵐により会場が崩落して二日前あたりに中止になったのでした。これはトラウマだったな・・・。
このリベンジという意味もあり、参加したいと思っていたのでした。がすっかり忘れており、同じEDR乗りのウソハチさんから教えてもらい急いでエントリー。
やったぜ
なお、定員50人ですが募集開始した日の翌朝にエントリー状況をチェックしたらすでに40人程リストに・・・
そして今(12時間後)見たらもうリストは50人埋まっていました。まじすか。
時間的には40時間くらい・・・
知り合いを募ってトランポにバイクを相乗りさせ高速代を浮かすことで、うまいものでも食べようと思っています。(節約という概念はないし浮いたお金はパーツか消耗品でつかおう)
ちなみに僕はおそらくこのグループだと思われます。
第五グループ
EDRが二台いる!東京なので知っている人かな?気になります!
なんにせよ、オフロードバイク関連のイベントが予定表に入りましたのでわくわくしています。あとは天候だけ・・・。頼む。。。
まとまらないですがこんな感じ。
エンデューロレーサー 【セガ マークIII・セガ マスターシステム】
- 出版社/メーカー: セガ SEGA
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る