こんにちは。ぼっちバイカーです。
ウィリーは公道ではやりません(というか公道以外でもできません)
以下記事でオフモタ(オフロード・モタード)に似合うパーカーもといフーディーをたくさん紹介しました。
調べているうちに欲しくなって記事をアップしてみんなにコメントを返すよりも先に注文していたのはここだけの話。
ということで・・・
トドイタゾー!
これが先日届きました。
いろいろ調べたりしていましたが、結局一番狙っていた Grenzgaenger(グランズゲンガー?) のフーディーにしました。
ちなみにGrenzgaengerの意味を調べてみました。「境界線を越える者」ということらしい。つまり限界突破しているリミッターの外れたぶっ飛んだバイカーってことですね(あ…察し)
アクセルを未だにガシガシ開けられない僕には程遠い。だからこそ、憧れる。ということでリミッターを外せないぶっ飛べない僕でも気持ちだけはぶっ飛べるステキアイテムがこのフーディーっていうワケなのです。
購入はPayPalアカウントがあれば簡単
購入は例によってPayPal(ペイパル)なので日本より簡単です。
欲しいものを買い物かごへポイっ!インナープロテクターを装着したいのでサイズはXLで!
気が変わらないうちにチェックアウトします。ログインアカウントは作らなかった。
国際便の場合にはドイツの誇る輸送サービスDHL一択
支払い方法はPayPalを選びましょう
そして内容を見ずに同意書に同意して・・・
買い物かごの中身を最終チェックします。カラー、サイズに間違いはないか?
あれ?黒いフーディーもかごに入っている。
まぁいっか(ポチー)
I confirm my order(ネイティブ)
そして・・・
やったぜ
ドイツでDHLなので一週間くらいかな。気長に待ちます待ちます。
トドイタゾー!!(二回目)
商品も無事届きました。
2着でも1着でも送料は15EURだったので2着買ってみました。黒とオレンジのパーカー。
お金の話は他の人に任せるとしてダンボールを開けよう。
気になる中身は・・・
早速箱をあけていきましょう。
ちゃんとビニール梱包されており、写真の通りステッカーが同梱されています。そしてオレンジのフーディーをどかすと・・・
黒いフーディーがでてきた!!!それぞれ出して比較してみましょう。裏っかえして並べると・・・
うぁお!
真ん中のドデカイドクロはビニールの模様です。裏っかえすと・・・
注意書きには「ビニール袋は窒息の原因になるゾ」と書かれていました。子供がいる環境なので気をつけなきゃ!
ステッカーも見てみよう
白地のステッカーです。デカールではなくあくまでシールって感じ。防水や耐水性はなさそうです。
肝心のフーディを見ていきましょう!
ブラックはとりあえず開けず、オレンジだけあけることにしました。
まさかこの年でドクロのアパレルを買うとは・・・
このGrenzgaengerの文字は左腕だけしか入っていませんでした。写真を撮る時は左手でアッピーールしよう(提案)
キテミタゾーーー!!
嬉しくて嬉々として写真を撮りに行ったのですけれども、セルフィー慣れしていなくてダメみたいですねコレ。
深夜の自宅マンションエレベーター内にて・・・
こんな所を近所のおばちゃんにみられたらたまったものではないので早々に撤収。
今度天気のいい日にリベンジするのでその時はドヤ顔でアップします。乞う期待!
Grenzgaengerの着心地は?
身長186cmの僕だと日本の服はたいていツンツンテンになってしまい困っている話を以下記事で書きました。
上記記事の結論として「海外の洋服を買おう」という内容。
海外のアパレルという事でワクワク。せっかくなので、日本のアパレルメーカー(うにくろ)のパーカーと比較してみました。長身の僕でも満足できるかな?
なお服を広げるほど家を綺麗にできなかったので部分だけご紹介。
このサイズチャートはPIMPSTARのものなので項目だけ参考にしてください。CHEST,LENGTH,ARMです。
肩幅(Chest)が違う
ユニクロのパーカー(XL)と比較したところ、肩幅(肩と腕が縫われている部分)ですら違いました。ユニクロの肩幅と比較すると、約9cmほど違います。(片側を合わせて測ったので中央揃えだと4.5cmほど肩幅が大きい)
肩幅が一致していないのはちょっと失敗ですね。これならXLではなくてLでもよかったかも。。。でも中にプロテクターを仕込むのでやっぱりXLで正解かしら。
胴の長さ・丈(Length)も長い
比較するともんげー長いです。
これは海外、というよりはストリートファッション所以といったところでしょうか。僕は丈が短いと辛いのでうれしいですが日本のお気楽パーカー気分でいると「長い」です。背が高い人が着るとかなりの威圧感を演出できるかも。
腕の長さ(ARM)も長い
腕の長さもやっぱり長いです。
僕は腕が長いので本当に助かる。ツンツルテンじゃない服を着るとどうしても肩幅がだぼだぼになるのでうれしいです。腕を下すとちょっとだぼっと感じますが、バイクに乗る姿勢(腕を前にまっすぐ伸ばす)とちょうどいい、というかぴったりだと感じました。バイクに乗っていないですがこれは期待できますね。
お腹周りは日本と変わらない。
胴は変わらないのです。
まとめると、肩幅・丈・腕のすべてが長い
という事になります(知ってた)
「海外の服は大きい」と聞きますが本当にその通り。自分が選ぶときに若干助かるかなぁと思ったのでサイズを測りました。
- 肩幅:9cm程長い
- 丈:10cm程長い
- 腕:7cm程長い
- 胴:0.5cm程長い
日本人に比べると「肩幅がでかくて腕も長く(つまり身長も高い)かつそこまで太っていない人」が標準的。ということがいえるのかもしれません。逆に言えば日本人は背が低くてぽっちゃり。っていうことかもしれません・・・。丈はストリート系のパーカーということなので長い野田と思います。というか、僕のうにくろパーカーは部屋着なのでストリート系ではない。つまり単純比較すること自体がおかしいという話もあります。
バイクに乗って中にプロテクターやらを仕込むなら、僕と同じくらい(186cm,74kg)の人はXLで正解なはず。中に何も着ないならLでも十分と感じました。
メーカーによってサイズが違うのはアパレルだとよくあることですよね。あくまで目安となのでこの辺はもっと全世界で標準の指標を作ってほしい。アパレルに詳しくない僕にだけは言われたくないと思われるので黙ってこれからもLを。バイク用ならXLを買う事にしますかね。
オンラインショップがクローズしているのですがこれは・・・
僕が購入してしばらくした辺りからショップがクローズしてしまったようです。
“SHOP CLOSED. stay grenzig!”
ショップはクローズ。限界を突破してまってろよ~。
先週からずっとクローズしているようです。これは一時的なクローズなのかな?それとも再開の見込み無しのクローズ?ギリギリ間に合った僕は結構ラッキーだったのかな。このショップ自体がGrenzgaengerの中の人が片手間でやっているのだとしたら、みんなでロングツーリングにでも言ってるのかな?(すっとぼけ)
→コメントで教えていただきましたが、この手のバイクチームはショップをオープンする時期とクローズする時期があるそう。時期についてはチームのインスタグラムや公式SNSアカウントをチェックですね。
なんにせよものが届いてよかった。購入してから連絡が取れなくなるとかザラにありそうですしね。国内でも買えるのかなぁと今更調べてみました。その結果、ヤフオクでは11,800円でした・・・。
まだXLの黒は開封していないので新品を買いたい人がいたら教えて下さいね。ショップはクローズしているのでもう手に入らない希少なパーカーですので金目に糸目を付けない方だけにお譲りりしたいと思います(転売屋並の説明文)
・・・じょ、冗談ですよ?
黒も気に入っているので大切にバイク専用服として使いたいです。でもすぐにどうしても欲しい、という方はご相談ください!
まとめ
オフモタに似合う海外のバイクチームのフーディーを買ってみましたが、期待通りの出来でよかった。
- 注文はPayPalアカウントがあれば日本のサイトより楽。アカウントつく必要もない
- 注文から一週間ほどで届いた
- フーディーにはステッカーが付く(非防水)
- サイズは肩幅・丈・腕すべて長いのでサイズはチェックしよう
- Grenzgaengerのショップは2017/2/27現在クローズしており注文することができない→次のオープンの次期は公式SNSをチェック!
普段だったらドクロのパーカーなんて絶対着れないのにバイクに乗るならアリと思ってしまう僕はバイクに乗る時だけ脳みそが退行しているのかもしれません。よく言えば若返り?!そういえばバイク用品って厨二病っぽいデザインが多い気が・・・

「バイクのりは厨二病患者が良く乗るから」なのか「バイクに乗る時はみんな脳が退行して厨二病になるのか」「バイクアパレルメーカーの中の人が厨二病」なのか???
今日のボムシェルはここらへんにして(トップギア風)、みんなも頭悪いドクロのついたパーカーを着よう卍卍卍卍()
こんな感じ。