こんにちは。ぼっちバイカーです。
ドイツからはるばるDHLでこんなものが届いたのです!
何このKTMテープ。かっこよすぎ!僕のPCに無駄にグルグル巻きたいです←
トドイタゾーー!
とどいたよ!
うわぉ~既にかっこいい!KTMはたとえ箱でも妥協しないでデザインしてるってはっきり分かんだね。
開梱の儀は普段はほかの方のリンク張っておしまいですがこのメットは日本でも僕くらいしか買わないと思われるので書いてみたいと思います。(ここまでしてメット買うならみんなアイローのメット(8万円)を買う)
早速アンボックシングです!(ユーチューバー並感)
間違いなく注文したのはこれです。
ご使用になる前には必ず取扱説明書をお読みください。
日本語があってうれしい。
早まる気持ちを抑え、開けてきます。
・・・・からの
やったぜ!
という事で無事ゲットだぜ
最初はあきらめそうになったけどできる限りやってみるものです!
KTMジャパンからは買わないよと言われしかもバックオーダーがかかっていると聞いた時はどうなる事かと思いましたが人間やる気になれば何でもできます←
これもひとえに在庫を抱えてくれていたKTM_RAUのおかげ!
Ein einfaches Dankeschon reicht nicht aus! KTM_RAU !!
「Ein einfaches Dankeschon reicht nicht aus!(アイン アインファッフェス ダンケシェーン ライヒト ニヒト アオス)」で「ありがとう!なんて言葉では足りないぜ!!」です。
すっかり気を良くしてしまったので、僕もドイツ語でも練習してドイツに行ってKTM三昧な日々を送りたいですね(てきとう)
※このブログはドイツとスイスからちょこちょこアクセスが来て(監視されて)います
COMP LIGHT HELMET 17
では早速ディティールを見ていきましょう!!
今回のメットは結構ツヤツヤ系。光が反射してつやつやしています。
このあたりも重さを少しでも下げるためと感じることができます。
箱の注意書きに書いてる日本語は「取説読んでくださいね(英語は読める前提)」という事だったのか・・・。
このメットを選んだワケ
僕はファッションオフローダーなのでデザインを非常に重視します。
個人的には「あまり派手でないヘルメットが好き」でも「無地はイヤ」というわがままな感じです。
今まで使っていたFOXは、この割とおとなしい感じのヘルメットに主張が激しいオレンジのゴーグルは我ながら結構いいチョイスだったと思っています。
ほぼモノトーンにちょっと赤いアクセント
オレンジのゴーグルが目立つ感じ!
次のヘルメットを探してはいたのですが正直欲しいと思えるデザインはあまりなくお金もかかるので先延ばしにしていたのです。
そんな時にこれを見つけた。
今とそれほど変わらないように見えるのは口元が真っ黒。さらに白基調だから?そして赤い部分が増えているので進化を感じた!というのが決めてでした。
ソニックセイバーがバンガードソニックになったような感じだよ!
わからない?
アスラン・ザラが乗っていたセイバーガンダムからインフォニットジャスティスに進化したみたいな感じ!
要するに別のものでなく似てるけどさらにかっこいいものってこと!
(僕はガンダムでは可変形が好きです)
第一印象と新旧で比較!
開梱して最初に感じた事は
「あれ?結構太い?」
でした。なんていうか、写真で見るよりも太くて全体的に横に広いんですよね。
新しいやつはどちらかというと横長で、FOXのヘルメットは縦長。
上から見ると新しい方が小さく見えるのですが、見た感じは太いように感じる。
このヘルメットはカメラのアングルが結構重要な気がします。つまり、きれいに見える角度もあるしそうでない角度もあるってこと。
今後写真に撮ってもらうときは角度に気をつけなきゃ!(女性モデル並感)
実はサイズを変えたんです
今まで使ってきたヘルメットはぼっちバイカーのアイコン(象徴)であるFOXのヘルメット(FOX v3 fathom)です。
FOX v3 fathom
これも日本では売っておらずアメリカから買ったのですが試さないでXLを購入したんですよね。今から考えればバイク用品店なりでFOXのヘルメットでサイズ感を確認する作戦があったと思いますが当時はそんな発想はなかったのです。
神「じゃあなんでXLを買ったの?」
僕「それまで使っていたアライのヘルメットがLで、ネットで調べたら「海外の製品は1サイズ上のものを買おう」と書いてあったから(真顔)」
その結果、そんなに問題なかったではなかったです(^.^)
・・いや、認めよう。
首を横に振ると簡単にぐらっとずれるし高速道路では100km/hあたりからヘルメットが風圧で上に簡単にもっていかれて首が締まっていい感じにキマるという現象が起きていたけれども、だいたい問題なかったです。(問題大アリや)
僕「オフ車は高速苦手ですからね~(これ以上スピードだしたらメットのせいで首が締まってつらい)」
って感じ。何の告白だって感じですね。
なので次のメットは絶対にLにしようと思っていたのでした。(今回のメットを購入する為にバイク用品店でFOXのLサイズのヘルメットを試着させて頂いた和光2りんかんさん、本当にありがとうございました)
・・・
何の話だっけ?あ、ヘルメットです!
被り心地はどうだった?
「ヘルメットで大事なのは見た目じゃないだろ、かぶり心地だろ!」
とプロライダーから怒られてしまうので被ってみた印象もインプレします。と言っても長時間かぶってみないとわからないのが正直なところなのでこのインプレは変わるかもしれません。
XLからLにスイッチした結果・・・・
ぴったり!!しかも締め付けられるほどではない!首を左右にブンブン振ってもがっちり追従してくれる!というか軽い!
ということでぴったりでしたよ!
ネットに書かれていたことを安易に信じるのはやめよう(提案)
あお、FOXは長年使っているせいかクッションが潰れて薄いのですが、このKTMのやつはフワッフワ!結構太いクッションで収縮性もあるので顔をすっぽり包んでくれます。
重さは?
軽い!
と書きましたが、FOXのヘルメットをかぶった後だと本当にかなり軽く感じます。
調べてみると・・・
- FOX: 1250 (±50)g
- KTM: 1100 (±50)g
でしたが僕が体重計で調べたところ、
- FOX: 1,650 g
- KTM: 1,350 g
でした。人間用の体重計なので誤差はあるかもですがとにかく軽くて最高です。このメットの倍の値段のアイローのAviator2.2は更に200g軽いので悔しいですがこれでも十分軽いです。
アレを付けないとね!
オフヘルと言ったらアレです。
ゴーグルです!
ゴーグルをつけて初めてオフメットは完成します。
ウニャャャャーかっこよすぎ警報発令!!!(WERさん風)
このSpy(スパイ)のMXゴーグルも見た目を考えたらそろそろ寿命かなぁ。元々結構いい値段だったのが型落ち在庫で半額で変えたのですが今でも気に入っています。
、、、あれ?しょ、正面から見ると口元が大きくてアカン、、、正面からのカメラアングルはNGっ(汗)
値段はいくらだったの?
ドイツからの購入という事で関税とかもかかるのでまとめてご紹介します。
今回かかった金額内訳
- COMP LIGHT HELMET 17: €240,85 = 30,470円 (外貨換算レート: 1 日本円 = 0.00790444 ユーロ)
- 消費税:1200円
- 関税:800円
合計で32,470円でした。
アイコンについて
現在のアイコンはかなり気に入っているのです。
あんまりイキってないぼっちって感じがいいんですよね。
この感じを新しいメットでもだせるよう頑張りたいですね。
Two More Things!
ザワザワ…
タダでは転ばない性格です。ドイツから一緒に買ったものがあるのですよ~。
…ほぼ丸見えですがね!
これはまた今度〜٩( ᐛ )و
衝動買いの高ぶりと罪悪感の狭間で
3万円あれば色々できます。が、メットはいつか交換するものなので欲しい時が買い時!と自分を騙しつ衝動買いでした。
実は嫁に断らずにこっそり(?)買ったのですが、三万円クラスだと罪悪感が激しくかるく胃が痛かったのです。
が、今回は思い切って自慢してみたところ「前のよりいいじゃない」と言ってもらえました。些細で自己満足でしかないですが嫁にも褒めてもらえてすごく嬉しい出来事でした。
これで胸を張って家でもメットを被れる!←
このヘルメットで充実したバイクライフを送って行きますよ!
こんな感じ!(被ってる姿はまた今度!)