【問題提起】なんでバイクウェアは長身向けのものがないのでしょうか?

MTB

こんにちは。ぼっちバイカーです。

突然ですが、僕は冬用のバイクジャケットを持っていません。

去年の今頃にKTM 690 ENDURO Rを納車されたので冬のジャケットは購入すべきだったのですが、それ以上に優先すべきパーツや道具が多くてお金が回らなかったのです。でもここ数ヶ月は大きな散財はしてないしここらで散財したいなぁ、、、じゃなくて、快適なウェアが欲しいなぁって。

ということでお手軽に試着ができる2りんかん、にやってきました!

f:id:botti_bk:20161111195253j:image

2りんかんでウィンタージャケットを見てみた

見るだけミルダケぇ〜!

店内はすっかり冬特集ですね。セールのコーナーを見ると相変わらずお世辞にもカッコイイとは言い難いデザインのジャケットが多く(個人の意見です)、トレードオフとして機能はそれなりに良い。お値段は一丁前に3万円くらいするんですが…。まぁバイクは見た目じゃなくて機能や安全性が大事ですしそこは仕方ないですね(フォロー)

「バイクの平均年齢は48歳でリターンライダーが半数」と2りんかんのPOPに書かれていたのでその方向けに作られているのでしょうか・・・。とはいえ、逆に叔父様が若い人向けの服をガッチガチで着てるとちょっと引くものね!!

色々見ていた時に、以下記事を思い出しました

hayatooovsneko.hatenablog.com

はやとぅ (id:hayatOoooo)さんが買ったやつは結構いけているように見えたのです。

f:id:botti_bk:20161104233227j:plain

コレ!

いけてるように見えてダサかったりしてw だとしたらブログになんて書こうかなぁ、とか思いながら目的を探します。

みつけました。

RSタイチというメーカー。バイク用品店のアパレルは真剣に調べたことがないものの何度か見聞きしたメーカーです。確か東京モーターサイクルショーでもブースあって男女のマネキンが抱き合ってるカオスな空間だった気がする…。

吉村太一さんというモトクロスレーサーの人が引退して立ち上げたブランドで、RS(ライダーズスポット)タイチ ということらしい。大阪のメーカーですね。

2りんかんでもRSタイチブースがありました。

f:id:botti_bk:20161111194734j:image
ウィンタージャケット

f:id:botti_bk:20161111194808j:image
結構大きいブース

f:id:botti_bk:20161111194605j:image
プロモーションビデオもかっこよかった

前半に見た感じとは異なり若者向けのカジュアルなデザインでした。スノーボードのウェアにちかいかな?

うん、写真よりもかっこいいし暖かそう。これはいいものだよ。

いくつかデザインをみましたが、スノーボードでも派手すぎないタイプのジャケットといった感じ。色使いもモダンだし普通に欲しいです。ハスクバーナ乗ってる人は蛍光黄色もあるし似合う!そしてスノーボードテイストなのでオフ車にも似合いそうです!

値段も予想よりは安かった

これは物欲を抑えるのは大変かもしれない・・・。

試着してみる

試着して自分が合うサイズを調べます。(頭の中では物欲センサーが警告を鳴らしている状態)

僕「あっ・・・」

なんというか・・・・僕に合うサイズはありませんでした。サイズが欠品してたのではなく、どのサイズも僕には合わなかったのです。

僕は肩に合わせるとMかLなので両方を試着します。するとMが僕の肩にはぴったりでLはちょい大きい。アウターということを考えるとLが正解です。

が…

どちらも手首がすごく出てしまうのです。

f:id:botti_bk:20161111212352j:plain
写真は画像検索から勝手に取ってきたやつ

腕が長いのでしょうね。。。手首と腕が出てしまってつんつるてんです。じゃあと今度は腕の長さに合わせてXLで試すと、今度は肩がユルユル・・・でダボダボ。シルエットのシの字もありません。

う、ウィンタージャケットとか甘えだから(震え声)

まあね?知ってたよ?僕。

というのも、これはいつものこと。バイクに限らず、LやXLサイズだとふくよかな方(直喩)が着る感じで袖以外はダボダボ。かと行ってMだとつんつるてん。あ、パンツも同じでつんつるてんかダボダボの二択となります。平均的な日本人体系に生まれたかったと思う瞬間(涙)

もちろんないわけはないのですかお高い。ファストファッション大好きな僕は普段はつんつるてんでピチピチのシャツを着てます。

僕にフィットするのは海外の服らしい

身長が高い人の服事情を調べたところ、なんとぜんぜんヒットしない・・・。昔からなんだけど、「長身」ってキーワード入れるとなぜか低い身長の人向けの背を伸ばす関連の情報が出るのは本当に許せない。

そんな中でいろいろ調べたところ、よく言われる解決法は以下でした。

知恵袋「海外(特に185オーバーの人はヨーロッパ)の服がいいぞ!」

ドイツ人の男性平均身長は178cmくらいらしく、肩幅がピッタリで腕の長さもゆったりらしい。さらに、アメリカも人種が多様なので背が高い人向けのものを扱っているらしい。よ〜し。

トランプさん!お願いだから洋服の関税無しにしてください!(届かぬ思い)

あ、現在衣類は関税が10%かかります(白目)

長身の人にオススメなのは海外バイクメーカーアパレル

過去にハスクバーナ東名横浜の店長さん(OVER180cm)と身長話で盛り上がったのですが、「海外バイクメーカー(ハスキー、KTM、BMW,Ducatiなど)のアパレルは腕の長さが海外人向けに作られているので多分ぴったしだよ」

とのこと。

KTMといえば、パワーウェア!!

f:id:botti_bk:20161111215745p:plain
でんでん!!

f:id:botti_bk:20161111215752p:plain
ちょっとKTM主張しすぎだけど

f:id:botti_bk:20161111215759p:plain
かっこいい!

f:id:botti_bk:20161111215814p:plain
選択肢があるって嬉しい

海外、特にKTMやハスクバーナはアパレルなどが充実していますのでこの辺から選ぶと良さそう。ディーラーにも幾つかはアパレルも置いてあるのでそれを試着させて貰えばサイズも間違いないです。そしたら現地と同じ価格で海外サイズの服が手に入りますしね!!

でも日本のバイクに乗っている人がKTMのジャケットを着るわけにはいきません。

そういう方は海外通販でバイクウエアを探すのもあり!

https://www.motoin.de/

ドイツのサイトmotoin。安い。

ああ。長身の人にも救いのある世界でよかった・・・。もういっそオーストリアに移住したい。

日本のバイクアパレルメーカーさまへ

「バイクの平均年齢は48歳でリターンライダーが半数」で平均身長が低いのでその層に向けるのは経営判断として間違っていません。でもね?長身の人向けのウェアももっと充実させて欲しい、という要望があるのを知って欲しいのです!!!

この記事を見たバイクアパレルメーカーのどなたか。。。長身向けのかっこいいアパレルを出してください。それだけが僕の望みです。

ということで今度のはてなブロガーツーリングにはバイクウェアを買うことはできませんでした涙 のでノースフェイスのゴアテックスジャケットでいきます。

こんな感じ。

広告
最新記事を読む