こんにちは。ぼっちバイカーです。
今後バイクに乗るかどうか話すのは今週末あたりになりそうですので、悶々とした日々を送っております。
が、気になるニュースがあったのでエントリを書いちゃおうかと。
ハスクバーナの701 ENDUROの次期モデル
5日ほど前ですがハスクバーナの701ENDUROの2017年モデルが発表されています。
この701ENDUROはKTM 690 ENDURO Rをベースにハスクバーナが作ったビッグオフロードバイク。
701ENDUROの2016年モデルは試乗したりディーラーの方からお話を聞いたりしました。EDRよりもよりオフロード向けに作られたビッグオフって位置づけ。
そんな701ENDUROですが、2017年モデルではさらに進化していました。
2017モデル ちょっと白い部分がふえた?
2016モデル
見た目もかわっているのですが、エンジンが進化したのです。
エンジンってKTMのLC4エンジンだよね?ハスクバーナが作ったの?
と思われた方は惜しい!
実はKTMは2016年モデルより、新しいLC4エンジンで690 Dukeをリリースしています。
690 Duke R (2016年モデル)
このDukeの新しいLC4エンジンを701ENDUROに乗っけたのですね。
このエンジンの特性として以下があります。
- パワーとトルクが 74馬力/71.0Nm にアップ! (EDRは67馬力/67Nm)
- パワーバンドが1,000rpm拡大
- バランサーシャフトの改良でエンジンの振動が少なくなった
- インテークレゾネーターが新しくなり低回転域でのレスポンスが向上
- エンジン負荷が減りメンテナンスサイクルの向上
- 燃費の向上
- ボアが大きくなりストロークがショートに。105 mm & 80 mm
ボアとストロークの関係が良くわからないですがショートになるほど高回転域でパワーが発揮する感じですかね。
うーん。振動が少ないだけでも羨ましい。
今701ENDUROを悩んでいる方はもうちょっと待った方が後悔がなさそうですね。
KTMは?
690 EDRと690SMCRのオーナーさんは同じ疑問を持っていると思います。
「690EDR/SMCRの2017年モデルはでるの?」
ハスクバーナはKTM傘下の会社です。ようは身内。ハスクバーナがKTMのLC4エンジンを使えるのはそういう事です。という事はあえて690シリーズと701シリーズを分けて作ることは同じパイを仲間同士で奪い合っていることになりますよね。
現在690と701が共存しているのは690が惰性で出しているだけという印象があります。701は新しい技術やパーツが使われて開発が進んでいますね。
このまま古いLC4エンジンを690EDR/SMCRとして惰性でリリースする可能性はありますが、新しいLC4エンジンを使った690が出る可能性は低い気もしています。
なぜなら690シリーズと701シリーズを新しいLC4エンジンでリリースしようとしたら二倍の開発費がかかってしまうから。それともエンジンやシャーシは共通で、各カラーリングで違いを表現?
バイク素人の僕には想像もつきませんが、あわよくば2017年モデルで輝かしくリニューアルされたEDRを見てみたいなぁと思うのです。
そのころに僕はバイクに乗ることはできているのだろうか。うーん今夜あたりじっくり話し合ってみようかなぁ。
すこし影を落としつつ、こんな感じ。
バイク乗りたいぞ〜?