ハイドレーションを林道ツーリングで使ってみたのでインプレ

こんにちは。ぼっちバイカーです。

前回の記事でハイドレーションを購入した話を書きました。

【林道ツーリングで使える】ハイドレーションについて調べてみた

結果的にイスラエルのSOURCE社のハイドレーションパックに決めました。

事前情報からわかった限りで以下理由です。

  • 形がふつうで汎用性がある
  • 細かく分解ができる
  • パーツやアクセサリーが充実
  • 飲み口には泥がつかないダートシールド
  • イスラエル製で軍事用途でも使われてる

こんな感じ。

実際どうかなあ(≧∇≦)

トドイタゾー!

Amazonプライムで即日な到着しました。昔だったら一週間とか待たなきゃいけなかったのに(知らんけど)システムってすごいです。

じゃなくて、商品。

f:id:botti_bk:20160719211830j:image
デデ

f:id:botti_bk:20160719211847j:image
ドンッ!

f:id:botti_bk:20160719211907j:image
ドドドン!!!

今時のITガジェットもですが、この配色というかパッケージデザイン好きなんですよねぇ。Apple Storeとかの商品はこういうパッケージ多いですよね。これだけかっこいいとパッケージが多少破れてても問題なしですよ?(破れてた)

早速パッケージをあけますわよ

f:id:botti_bk:20160719212125j:image
パック本体

f:id:botti_bk:20160719212205j:image
チューブ

f:id:botti_bk:20160719212219j:image
飲み口!ちゃんとビニールがついてて安心です

パーツはこれだけ。

あとは取説がペライチでついてきます。日本語で嬉しいですね。

f:id:botti_bk:20160719212355j:image
英語読めなくても安心です

初回は軽く洗浄してから使ってね!との事で流水でサラサラ流します。

そして、せっかく家に浄水器があるので早速お水を入れてみました。

f:id:botti_bk:20160719212535j:image
水が入ってます

嫁の横でパシャパシャ撮影できずで給水写真はありませんが、このオレンジ色のパーツを横にスライドするとパックの口が開くのでそこにジャバジャバ液体を注げばオーケーですよ!

漏れないか心配しますが問題無さそうです。

この時点ではチューブは差さなくてオーケーですのでパック本体だけ冷蔵庫にぶち込めます。チューブは別で保管できるのは地味に嬉しい。細かいところまで考えられてるというのはこういうことをいうのかも。

f:id:botti_bk:20160719212918j:image
2リットルはいってます

ツーリング前に冷やしておけますし冷凍することもできるのでキンキンに冷やしたい方は嬉しいですね。冷凍の場合には膨張するので1.7Lくらいでやめるのが良いようです。今回は冷蔵庫でキンキンに冷やしました。

あれ、ハイドレーション用のバッグ持ってないんじゃ…。

本当はハイドレーション対応バッグが必要ですが、今回はフツーのバッグにぶち込みました笑

バッグの中にノートパソコンが入るスペースがあるバッグだったのでそこにしまいます。

本来であればハイドレーションパックを吊るさないといけないのですが、ノートパソコンスペースは狭くいい感じに収められたので勝手に良しとしました。まぁ濡れても困るものは入ってないので大丈夫大丈夫!

ハイドレーション対応バッグはすでに注文済みでただいま海を渡ってきてるところですのでまた後日紹介しますね。

林道行ってきました

こんな感じで早速ハイドレーションのテストを兼ねて林道へ行ってきました。

f:id:botti_bk:20160719213439j:image
前週のアタックから掃除してなくてごめんよ…

おや、一人?

f:id:botti_bk:20160719213544j:image
デデン!

お忙しい たいちゃ (id:taicha__5)さんをダメ元でお誘いしたら奇跡的に(?)調整して頂け来てくれることに。やっぱり林道は初心者の僕の場合には複数人の方が安心です!

この日はせっかくなので気になっていた道を探索することにしましたよ!

探索!

ここは以前台風の日に出かけたら奇跡的に晴れて、さらにTwitterで知り合いのクソネミくんとひおさんと偶然出会い、そのまま連れて行ってもらった場所でした。あの時はタイムリミットで回りきれなかったんだよね。

f:id:botti_bk:20160419211321j:plain
いい景色がみれたり・・・

f:id:botti_bk:20160419212431j:plain
バイク撮影したり・・・

f:id:botti_bk:20160419211143j:plain
写真とってもらったりしたなぁ…

あの頃の僕には結構な斜面や沢山のワダチは結構きつく感じとても一人で探索する気にはならなかったのですが、その後多少は経験を積めたおかげで探索出来るかも、くらいの気持ちになっていたのです。

f:id:botti_bk:20160720104011p:plain
今回はたいちゃさんもいるし安心や!

と言う事で探索スタート!

写真を撮り忘れましたがここは一発めにヒルクライムがあるのでちょっと怖いスポットです。まぁ過去に一度登れた道ですので頑張ってクリア!たいちゃさんもヨユーのクリアでしたね!

f:id:botti_bk:20160720103944p:plain
ヨユーの500EXC

僕たち大型オフ車はパワーがあるのでこういう斜面もなんのそのです!

f:id:botti_bk:20160720093434j:image
木漏れ日が差し込む木陰で休憩

このあと・・・

・・・実はEXCが割と大変な事になったのですがそれはいずれたいちゃさんが書くでしょう笑

なんにせよ、この場所自体はそれほど広くなく、行き止まりばかりでしたが初めての探索はなかなか楽しいものでした。

f:id:botti_bk:20160720093531j:image
ハイドレーションテストの為たくさん休憩

決められた道を走るのも楽しいですが、こういう知らない道を恐る恐る走るのはなかなかできない経験です!一寸先は闇崖かも、という気持ちを常に持ちつつまったり走ったりと楽しい時間を過ごしました。

正味走った時間は二時間半程でしたが、三連休最終日の帰宅後ラッシュに巻き込まれる前に帰りたった為、林道遊びは午前中で終わらせ、帰路に着きます。

f:id:botti_bk:20160720093653j:image
少し汚れたかな?

朝早く走って、さっと帰るというのも所帯持ちの僕には助かります!

洗車道と整備道

都内に着いたのが昼過ぎ。まだ時間に余裕があったのでたいちゃさんちにお邪魔させていただき、洗車道パート2。さらに前回のアタックで壊れたハンドガードを直す整備道もスタートしました。

ハンドガードの構造や取り付け方、原理が分からなかったのですがわかりやすい説明で簡単に理解することができました。壊れたと思っていたハンドガードはちょっと曲がっていただけで、レバーとガードの位置を調整してあげることでなんとかなりましたね。

整備は自己流なのでネットで頑張って勉強してますがやはり直接教えてもらえると質問もできるし理解が早いです。いい工具を使えるとなおさらですね。

たいちゃさんいつもありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

工具は色々あることがわかりこれはいよいよ沼にはまりかけてる間はありますね。でもかっちりとしたあの感じはやはりいいものでした。

。。。

。。

あれ、この記事のタイトルなんだっけ?

は、ハイドレーションでしたね汗

ハイドレーションどうだった?

ここからは再びハイドレーションですよ!ハイドレーション!!

この日ですがかなり暑く、高速道路を走っていても地面の放射熱で空気が熱く、高速で走っていても全然涼しくない程でした。朝に集合しましたがその時点で熱く走っていても汗がにじみ出るほど。日中は地獄のような暑さでした。

林道に入ると木陰かマイナスイオンが知らないですが多少涼しいもののバイクを押したり止めたり乗ったり降りたり休憩していても体力が消耗しているのが分かります。

休憩のタイミングで、というか暇さえあればチューチューしていました。

僕氏、たいちゃさんがバッグを下ろしてペットボトルを取り出して飲んでいる姿を、高みの見物。

林道探索て使ってみた感想をば。

  • やっぱりラク!
    筋力がないせいですがバッグを下ろさなくて良いだけでも随分ラクです。そしてグローブを外さないでそのまま飲めるのもラク。一番いいと感じたのは、ちょっとした停車のときに飲めること。15秒くらい停車して待っていたりするときにチューっと出来るのは気軽に水分補給できてよかったです。
  • ヌルい
    これはハイドレーションを使われていた何名もの方から話を聞いていた事でしたので驚きはありませんでした。なんの話かというと、ハイドレーションパックの水は冷たいのですがチューブに残っている水はヌルいのです。構造上、飲み始めはいつもヌルいチューブの水なのと、一度に沢山飲まないのでチューブの水だけで満足してしまい冷たいところまでいけない事が多かったですね。
  • 案外ずっと冷えてる
    今回は水を冷蔵庫でパックごと冷やしていただけでしたが6時間背負っていた限りではずっと冷たいように感じました。日差しが当たらないから?原理は分かりませんが結構冷たいままなのはなかなか良いです。まぁチューブ内の水はヌルいのですが笑
  • ダートシールド万能
    SORCEにはダートシールドが付いているのでグローブに土が付いていても気にせずにチューブをつかんだりできます。あとバッグを地面に置くとどうしてもチューブが地面に接触してしまいます。これらもダートシーのおかげで気にしなくて済みましたね。これはかなり嬉しいです。

こんなところでしょうか。

f:id:botti_bk:20160720104255p:plain
飲み口を90度ひねると飲む準備OK!

f:id:botti_bk:20160720104337p:plain
飲み口をかむと水が出ます。手でつぶしても出ますね。

なお僕は今回水を持参したのですが、塩やクエン酸が不足していますよね。水だけ飲むとだめとかよく聞きます。

という事でこれを大量に買い込みましたw

森永製菓 ウイダーinタブレット塩分プラス 80g×6袋

森永製菓 ウイダーinタブレット塩分プラス 80g×6袋

(宣伝ばっかですみません。ググって画像張るより楽なので…)

ポカリをハイドレーションに投入すれば楽なのでしょうが汚すのが嫌()で、水+タブレットのハイブリット形式を取りました。まぁそのうち気にせずポカリとかガンガン入れることになると思いますが…笑

のどの渇きもなく体調も最後まで良好でした。

探索自体は2.5時間ほどで途中息が切れるほど激しく動いたりしつつ最終的なハイドレーションの残りは500ml程でした。ちょっと飲みすぎたと感じていたのですが、やっぱり飲みすぎでした笑

まぁ初回なので無駄にぐびぐび飲んでしまったので次回はもう少し水を守りながら行動してみよう。そうすれば一日持つかな?お昼次第?

ハイドレーションの洗浄

ハイドレーションは洗浄しないといけません。

SOURCEは分解が細かくできるのが気に入って購入しましたが、やはり正解だったように感じます。

口にくわえる部分だけでも4つに分解できます。

f:id:botti_bk:20160720111400j:image
さらにスプリングの部分も外せます

パック本体はオレンジのスライド式蓋を穴にひっかけると口が空くので、この状態で乾燥させます。

f:id:botti_bk:20160720111413j:image
クパァー

チューブはどうしても水抜けが悪いですね。

f:id:botti_bk:20160720111421j:image
ブンブンしても多少水が残る

僕はブンブン振り回してぶら下げておくことで乾かせましたが、これエアーコンプレッサーがあればかなり良い気がします(たいちゃさんちで使わしてもらってハマった)

細かいプラスチックのパーツはエアーがあればほとんどの水分を吹き飛ばせるのでかなりアリなんじゃないでしょうか?ベビコン欲しい…。

なおネットで調べると乾燥させづらいチューブの部分はフリーザーもとい冷凍庫にぶち込んでおけばカビも生えないし良い、とのことですがどうなのでしょうかね。誰かやったことある人いたら教えてほしい物です。

ハイドレーションのインプレなのかツーリング記事なのかごちゃごちゃしてしまいましたが、ハイドレーションもいい感じだし、ツーリングも楽しかったという事で笑

こんな感じ。

広告
最新記事を読む