こんにちは、ぼっちバイカーです。
タイトルの通り、はてなブログ仲間のたいちゃ (id:taicha__5)さんが新たにバイクを納車されるという事で、納車式にEDRで駆けつけてきましたよ!
本当はたいちゃさんのブログエントリを待とうと思っていたのですが、この話を書かないと次の記事が書けないので本人のエントリを待たずに書いちゃいますね。という事で納車されたバイク自体は雑目に紹介するので詳細はたいちゃさんのブログをチェックしてみてください!(丸投げ)
納車?
彼はすでにピーキーな2stオフ車である KTM フリーライド250R を所持してるのですが、さらにトンデモナイバイクを増者されました。オフ車です!!
細かい経緯やらは触れず、、、
兎に角!ソレがコレ。
オフ車興味無い方は「KTMのオフ車」ということくらいしかわからないと思います。というか僕も見た目だけだと判断できない自信があるのですが、このバイクはKTM 500 EXC SIXDAYS です。
ちなみにこのバイク元々は過去に一緒にKTM軍団で山遊びしたりしてお世話になっているウエストさんのもの。ウエストさん、オフ車手放しちゃうのかなぁ( ̄◇ ̄;)
KTMにはSXシリーズ(モトクロス)とEXCシリーズ(エンデューロ)がそれぞれ小さい排気量から大きい排気量まであります。
モトクロス
エンデューロ
125,200,250,350,450,500まで。2stや4stもあるので量が多い…
EXCでは各排気量ごとに(?)さらに豪華なパーツがついたらいわゆる上位モデルというものがあり、このモデルには”SIXDAYS”という名前が付きます。
SIXDAYS の由来はISDE(インターナショナル・シックス・デイズ・エンデューロ)という世界のエンデューロ大会の名前から。名前の通り6日間もエンデューロをし続ける過酷な大会のようです。SIXDAYSのデザインはISDEの開催国の国旗をモチーフに作られます。今年はスペインのナバラ州で開催するのでスペインカラーというワケ。
スペインといえばストリートファイターのバルログですかね
ということで500 EXC というだけでEXCシリーズ最大排気量、しかもSIXDAYSがついてる最強にケシカランバイクなのです。これなら長距離を走るときもエンジンをそれほど回さなくて良いので疲れもなさそうですねぇ。
もちろん排気量が多い分EXCシリーズでも重い部類に入るようです(125ccは約95㎏。500ccは約111.5㎏)。そしてパワーがありすぎても使う場所が無い、ということもあるのかもしれません。
あれ、このシチュエーションってどこかで聞いたことがありますよね?
そう僕の690ENDURO Rです!
エンジンがレース用とツーリング用で違う関係でEXCの出力は別次元ですし、重さもEXCの方が軽いですがポジションは近い気がしますね。
なんだか仲間ができたみたいで嬉しい!たいちゃさん納車おめでとう!(写真とってあげられず申し訳ない)
早速河川敷で遊んできたよ
せっかくなので、ウエストさんとたいちゃさん3人でちょいと河川敷へ走りに行くことに。
詳しくはこいつを見てくれ、どう思う?
河川敷トピア(KTM 500 EXC / KTM 690 ENDURO R)
動画のBGMは毎回結構厳選していて、むしろ動画はそこそこで音楽の選定に一番時間がかかっています。気持ち的に一番動画にマッチする曲を探しながら新たな音楽を探す旅はいいものです。そのおかげか「この曲なに?」と質問されることもたまにあるのでこれからは曲も紹介していきますよ!
初回なのにネタ曲で申し訳ないのですが、今回は絶賛上映中の映画「ズートピア」(原題:Zootopia/Zootropolis)のサウンドトラックから「walk and stalk」です。映画も良いですが個人的にはBGMが良かったですね!劇中から絶対そうだと思っていたのですが、映画「Mr.インクレディブル」で作曲担当されていた方でしたね。この人の曲はFunk,Jazzのテイストがあるので好きです。
今回はジャングルというか「森の中」「ワクワク」ってイメージがぴったりだったかなぁと。
途中たいちゃさんとフラットダートを走るシーンがありますが、僕が余裕ぶっこいていたらあっという間に千切られてしまい更にN芋をやらかす始末。500EXC、バケモノですがそれをさっそく乗りこなしているたいちゃさんもすごい…。
普段はバイクがドロドロになるのが嫌なので水たまりはよけるのですが、今回はテンションがあがっちゃって水たまりにすべて入ってみました!案の定ドロドロ…。
僕も500EXCを運転させてもらい、EXCがほしくなっちゃいましたよ。トンデモナイバイクです。
たいちゃさんちで洗車道
僕の家からたいちゃさんちは意外近いことが判明。まだ時間があったのでドロドロのバイクを洗車させて頂くことに!
たいちゃさんの洗車テクニックである洗車道をみっちりと叩き込まれ実践した結果…
ピカピカ過ぎて傷が目立つはめに…。き、傷はオフ車の勲章だから…(震え声)
バイクもきれいにすると気持ちがいいですね。次に走りに行くとまた汚れるので毎回は僕には難しいですが、たまにはきっちり洗車してあげるのも悪くないなぁと思ったのでした。
頂きもの
お二人から工具を頂いてしまいました。
たいちゃさんから、Facom(ファコム)の工具セットと携帯空気入れ!
軽い気持ちで受け取ってしまったのですが、良かったのかな…。
さっそくオイル交換した時に使ってみましたがやっぱり使いやすい。グラグラしないっていうのかな?トルクレンチは対応トルクが10kgからだったので一部使えなかったのが残念…。というかちゃんとつかうならSNAP-ONのソケットやらを買わないとダメなんですよね。ソケットもラチェットもお高いし、壊れるなぁ(財布が)。
ゆ、有効活用させて頂きます!!!
なんにせよたいちゃさん、 500 EXC おめでとうございます!これで遠くへ走りに行けますネ。
こんな感じ。