こんにちは。ぼっちバイカーです。
あと百数キロ走ったら1000km。KTM 690 ENDURO R君を初回点検へ連れて行くことになります。
点検内容ですが、ユーザーマニュアルによるとオイルエレメントとオイルの交換、あと各種点検がメインのようです。
自分でもオイル交換作業くらいならできそうではあるのですが、マシンに異常があった場合にも気づくことが出来ない可能性が高いです。いわゆる”押さえるべきキモ”がわからないうちは専門家に見てもらったほうが結果的に良いかなと考えてます。いずれは自分でメンテしていくのでいろいろと勉強したいです。
そしてこの1000km走って感じたことや疑問に思ったことやらなにやらいろいろ質問依頼してこようとも思ってたり。
忘れっぽいので聞く事をメモしておこうかなと思います。
このリストを見てもしなにか情報お持ちの方はぜひ教えてください!
点検の様子を見学することは可能?
バイクブログを見ていると点検の風景を撮影されてたりしています。作業を見学することができるならいろいろ学べるのでぜひお願いしたいんですよね。でもメカニックさんはその技術でメシを食ってるのでそう簡単に見せてくれるとは思えません。あまり折衝や交渉は得意でないのですがお願いしてみようかなと思ってます。実際どうなのだろうか…
保証の範囲について
このバイクは新車で買ったので2年間は故障しても工賃やパーツは保証を受けることができます。でもそれは適切にディーラーでメンテを受けている場合のみかと思います。とはいえ全てディーラーにお願いしているとお金がかかって仕方ないのでできるところは自分でやりたいなと思っているわけです。あと格好悪いところを変えたりしたり。。
因果関係がなかったとしてもいじったせいで故障の時保証適用外になってしまうのは悲しいです。ましてや故障に関して悪名高いKTMです(故障するとは言ってない)。どこまでならいじっても保証されるのかはあらかじめ聞いておきたいところです。
ただヤブヘビというか、聞かなければやってくれるけど質問しちゃうとダメと言わざるを得ない、的な感じだった場合質問しないでしれっと「補償範囲なのでヨロシク!」と言い切っちゃったほうがいいのかもです。
メンテナンススタンドについて
マニュアルだとオフロード用のメンテナンススタンドでサービスしている図が書かれています。ただネットで知り合った方からはKTM690ENDURO Rはオンロード扱いなのでオフロード用のスタンドは使えないとの噂が。どっちや。。
スタンドは持っていないのでいずれ購入することも検討しているのですがせっかくなのでオフ用使ってみたいと思ってます。
こんなん。リフトスタンドというらしい…
ハンドルとハンドルカバーの選択について
先日”立ちゴケマン”の称号を得た代償として6000円もする純正ブレーキレバーを買うことになりました悲
とはいえまたコカス可能性は高く、その度にレバー買うなんてアホすぎるので対策したいのです。
ブッシュガードが標準で付いていますがこれは所詮プラスチック。コケればカバーは曲がりレバーをガードしてくれません。なのでアルミのハンドルレバーをガードしてくれるものを入れる必要があります。
社外品でハンドルガードは沢山あるのですが同じENDURO乗りの方の情報では、「純正レバーが長いので社外品ガードは取り付けできない」らしいのです。社外品ガードをつけるにはレバーをショートレバーに変えてあげればいいらしいのですが、レバーはKTMオリジナルで社外ショートレバーはつかないようなのです。。。
この辺は台数が少ないバイクなので情報が無くて困るところですねぇ。
その辺をいろいろ聞きてこようと思います。
KTMのパワーパーツのアルミハンドガード
エンジンオイル交換について
納車時にエンジンオイルの減りが早いので1000km毎にオイル交換する様に言われた気がしたのですが、本当に1000km毎なのか確認してこようと思います。マニュアルに書いてないゾ?と。
ETC取り付け位置について
現在フェンダー横にベルクロテープで止めてあるETCですが今後オフ走行した時にどうなるのかが不安な為、対策を相談しに行こうと思います。
- エラーダクトBOXを変えてそこに設置する
- バッテリの横の隙間(?)に挟む
のどちらかかな、と思ってます。
グラブバーの設置依頼する
このバイクは面白いことにタンデマー用のグラブバーを設置する場合、フェンダーにドリルなどで穴を空けてグラブバーを設置します。
穴を空けると当然戻せないので、デフォルトでは穴はあけず、希望者のみ対応するスタイルのようです。
タンデムするつもりはないのですが後ろから引っ張ったりするときに便利なのと、今後荷物をつけるラックを設置する時にも必要な穴なので自分でやるよりディーラーにやってもらおうかと思っています。
純正部品の取り付けだし、お金かからないよね…!?
こんなもん?
あれ、こんなものか。聞きたいことや相談したいことがもっとあった気が。。
なにかあったらまた追記してゆくつもりです。