KTM本国のサイトで2016年式の690 ENDURO Rが出てました

こんにちは。ぼっちバイカーです。

2016年式のKTMのストリートモデルが公開されました!
f:id:botti_bk:20151119112548p:plain
ネイキッドモデル

www.ktm.com

f:id:botti_bk:20151119104427p:plain
690 ENDURO R

2015年モデルとの違い

見た目は変化ない?ってか何も変わっていない気がします・・・

細かいスペックは比較していないですが、ネット上の雑談レベルの海外フォーラムによると変更点は無い模様。

僕は2015年モデルを購入しているので値段が安くなってたり、改善点があったりしたらやだなーとひそかに心配していましたが取り越し苦労だったようです。

Husqvarna 701 Enduro

すこし前の話になりますが、Husqvarna 701 Enduro が2016年モデルとして新登場します。

f:id:botti_bk:20151119113007p:plain

こっちはモタード。
f:id:botti_bk:20151119112936j:plain

プロモーションムービー

このバイクのエンジンやシャーシはまんまKTMのものを使用しているので実質701 Enduroは690 Enduro Rの最新モデルということになるかと思います。

一番大きな変更内容はデザインですが、それ以外にもタンク容量が若干増えていたりサスのストロークが増えており、その分重量は増えているようです。

あとフェンダーも結構違いますね。フェンダーレスにするのは701の方が簡単そう。

買うなら?

価格が公表されていませんが、基本は同じなのでデザインで決めるのが正解かと思います。あと自分の家からディーラーが近い方とかでしょうか。

メンテナンス面でいうと、現時点ではKTMの方が有利だと思います。LC4エンジンは元々KTMのものなので、KTMディーラーの方がナレッジが貯まっているという事は結構重要なポイントかもです。

ハスクバーナのメカニックがKTMのナレッジにどこまでアクセスできるのかはわかりませんが、ハスクバーナを検討している方はその辺をディーラーに確認したほうがいいかもしれません。

いざ不具合が起きた時に「KTMに問い合わせ中ですが回答が無くて・・・」みたいに時間がかかるときついですしね

納車まで一週間チョイ

装備等を調達中です。

調べることが多くて大変ですがうれしい悩みですしいろいろと調べて、その経緯もブログのネタにできればなと思ってます。

そんなかんじ

f:id:botti_bk:20151118115132g:plain

広告
最新記事を読む