以下記事で自分の欲しいバイクの要望や具体的なバイクの候補をいくつか挙げました。
今回、2台に絞った中から購入を決めたバイクを紹介しちゃいますよ
僕の要望としては・・・
- 150万円位までのオフロード走行が可能で高速も走れる早いバイク
- メーカーはBMW以外で新車
- リリースされて1年以上経っている
- 出来れば大きいバイクで大型排気量
最終的な候補は
選り好みせずに行ける範囲で店に足を運び、直接バイクを見たりまたがったりして、店員さんの話を聞きつつネットでの噂や自分にあうバイクを調べました。
案 | バイクの種類 | 重さ | メイン | 林道での走破性 | 長距離 | 高速道路 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 250ccオフロード | 130kg | 林道 | ☆☆☆ | ☆ | ☆ | 50~70万円 |
2 | 250cc以上のビックオフ | 130kg | デュアルパーパス | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆ | 110万円 |
3 | 国産ツアラー | 200kg | 舗装路 | ☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | 160万円 |
4 | アドベンチャー | 250kg | デュアルパーパス | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | 180万円 |
こんな感じですかね。
僕の予算的にも案1,2から選ぶ事になりそうです。
結果的に以下二台が最終候補に残りました。
YAMAHA WR250R
メーカー | 排気量 | 車重 | 燃費 | パワーウェイトレシオ | 価格 | 種類 |
---|---|---|---|---|---|---|
YAMAHA | 249 cc | 132kg | 34.0km/L | 4.25kg/PS | 721,440円 | オフロード |
案1の場合このバイクです。
250ccクラスのオフロードでは一番高速道路の走行性があるので、このバイクであれば☆1.5個くらいになると思います。
長距離のツーリングでは確実に厳しくなりますが、ユーザー数も多いのでノウハウも多くカスタムし甲斐がありそうです。
価格も250ccクラスにしては高いですが高性能という事であれば納得ですし、長く乗るにも不安はありません。
KTM 690 ENDURO R
メーカー | 排気量 | 車重 | 燃費 | パワーウェイトレシオ | 価格 | 種類 |
---|---|---|---|---|---|---|
KTM | 690cc | 138.5kg | 約20km/L | 2.06kg/PS | 1,190,000円 | ハードエンデューロ |
案2を選ぶ場合、新車で買えるビックオフロードバイクはこれしかありませんでした。値段も高いし「こんなパワーは持て余してしまう」という事なのだと思います。
このバイクを買うなら「国産250ccオフ車 + 大型オンロード」が正解です。
ただ一台しか駐車スペースが無い僕の場合、このバイクの選択はアリなのです。
案1か案2のどちらを選ぶかのポイントは?
結局、
「50万円出して、高速道路や長距離の☆を増やすか」
になると思います。
結果としてはKTM 690 ENDURO Rを選択しました
正直かなり悩みに悩みました。
三代目のバイク購入だったこともあり、「憧れ」なバイクや単純な「ひとめぼれ」で買うほど純粋ではなくなっていたのが原因かも知れません。多面的に良いところや悪いところを調べた結果にっちもさっちも行けなくなる、という思いを経験できました。情報がありすぎるのも困りものですね。
「オフロード初心者がいきなり大排気量のオフ車を買うなんてアホでしょ。」
と2chの初心者質問スレで質問したら怒られそうですが、これが僕の選択です。
納車まではまだ時間がかかるので、毎日は無理だけど色々と書いていこうと思います。
次回、なぜこのバイクを選択したかを書いてはやる気持ちを抑えます。
2016/11/19追記:
オフロードとオンロード両方を楽しむバイクについて改めて考察してみましたので併せてお読みください。
また、KTM 690 ENDURO Rに乗って1年経過したのでインプレを書きました。