こんにちは。ぼっちバイカーです。
バイクが欲しいと思った時はどんな時?
僕は映画Tron Legacyの映画を観た時でした。ありきたり?
このバイクはDucati sport1000だそうです。
映画Tron Legacyで「the Grid」に入る前までにこのDucatiは何度も出てきて主人公を運びます。
軽量でいつでも走り出すことができ、逃げるとことも簡単!この Ducati の”いつでもいる相棒感”をすごく感じたのを今でも覚えてます。
当時バイクの免許を持っていなかった僕は、こんな”相棒”がいたら人生が変わるに違いない!と思ったっけ。
なので「the Grid」内でのバイクレースでは実はあまりかっこいいとは思えなかったし、女を後ろに乗っけて峠とかをノーヘルで颯爽と走ることは全然憧れないし、映画のバイクのレースシーンとかみても全然心が叫びたくならない。
このバイクの”相棒感”はバイクに乗っている方なら大抵の人はわかるんじゃないかなと思います。足代わりとしてしか思っていない人は違うのだろうか。。。
ジャンルごとの違いを調べてみた
SSかネイキッドかクラッシックかオフロードかアドベンチャーか。それが問題だ。
僕はTron Legacyをみてバイクに憧れた。実際最初はDucatiを買うつもりでいたがあまりの値段の高さにとても手が出なかったのです。
そこでやっとバイクに幾つか種類があることに気がつきました。
今公道を走ることができるバイクの種類は以下な感じみたい。本とかで学んだわけではないので間違っているかも。
SS(スーパースポーツ)
スポーツってなんだろ…前傾姿勢がつらい。早い。らしい。。。エンジンがカウルに覆われていてあまり見えない。バイクが転倒するとお金がかかる。車高(サドルの高さみたいなもん)が低い。初心者が大抵憧れるのがこのバイク。
早く走ることに全スペックを割り振ったマシン。車載?乗車姿勢?それはスピードを出すのには不要なものですよね?
スピードに全てを注ぎ込んだその存在そのものがかっこいいのがSSと言えるだろう。早く走るために設計されたデザイン・やフォルムは機能美を感じることができるはずです。
川崎重工 NINJA H2
ツアラー
長距離を走るのに向いているバイク。SSと似ている(というか厳密な違いはわかってません・・・)がレースには向いていないのかもしれない。
長距離を走るのに適しており、高速走行や長距離そうこうでも疲れにくい工夫がされたバイク。オンロードをひたすら早く走るならこれが一番なんだよね。
値段が高いので玄人向けですが日本一周や一日で500km超えのツーリングをするならこういうバイクが快適だろう。
SUZUKI 隼
ネイキッド
バイクのエンジンがむき出しだからネイキッド。バイクのイメージと言えばこれな人は多いのではないでしょうか。
カウルが無いのでメンテナンスも比較的用意ですしむき出しのエンジンをじっくり見ることができます。バイク経験者が初心者がオススメされるバイクは大抵この種類のバイク。教習車もネイキッドですね。
色々なデザインのバイクがあるのでネイキッドといっても様々です。スタンダードなだけあってバイクの種類も多い。
TRIUMPH STREET TRIPLE R
アメリカン
いわゆるバイクに興味ない人がバイクと言ったら大抵これ。
バイクのエンジンがむき出しだから初心者は一見ネイキッドと見間違える。けどネイキッドバイクより車高が低くて長い(ローアンドロング)。厳密な境界線は無いがネイキッドよりも操作性や俊敏性には欠けるが圧倒的な存在感や低速トルクが強いので街中でもゆっくり流して走ることができる。
スタイルがかっこいい。私服にもっとも似合うのもアメリカンなのでおしゃれな人が乗っていることが多いか。カスタムも多岐にわたっているのでいじるのも楽しいだろう。
yamaha ドラッグスター
ハーレー・ダビッドソン
実際バイク以外も充実している人が多いイメージ。(個人の感想です)でもハーレーに乗っている人は初心者に自分のバイクの種類を聞かれたら「ハーレー」と答える。
ハーレーはバイク単体よりもバイクを使ったコミュニティが充実している。ハーレー集団をよく見るのはメーカー内でのコミュニティが活発だという何よりの証拠。
かけた金が評価される世界と聞いたことがあるので貧乏人は間違っても中古でハーレーを買わないほうがいい。もちろんハーレーコミュニティに興味はなくあくまでバイクが好きならその限りではない。
ハーレー集団怖すぎ!
オフロード
オンロードじゃない場所を走ることがメインのバイク。オフロードについてあまりわかっていないが林道とか草原とか砂漠とか砂浜とか走る。
初めてのバイクがオフロードという人はあまり会ったことがない。250ccのバイクが圧倒的に多い。玄人好みというわけではないと思うが何より見た目がダサいので初心者がかっこいいと思う要素はあまりない。
なお熟練ライダーはこの見た目がかっこいい、と思うようになるらしい。
オフロードにもトレールとレーサーがあり、用途によってバイクは変わる。トレールで代表的なものはYAMAHAのセローだろう。
YAMAHAセローは初心者から玄人まで数多くのオーナーがいる
その他
バイクのエッセンスとしては上記4つがメイン。その他派生で細かいジャンルがあります。
クラッシック
Tron Legacyで出てきたDucatiもこれに入る。昔(いつよ)ながらのスタイル。
ネイキッドに分類されるが昔のバイクの形を残したスタイルからクラッシックと呼ばれているのだと思う。
昔がどういうスタイルかはわかりませんが”カフェレーサー”でググれば少し感覚がつかめるかもしれません。日本車だとSR400が代表でしょうか。
昔ながらのバイクというよりオートバイという言葉が似合います。足つきもいいので女性に人気と勝手に決めつけられています。
Ducati Sport 1000
モタード
ネイキッドとオフロードのハイブリッド。
オフロードの車体でタイヤやセッティングはネイキッドのものを使用している。ハイブリッドではいいとこもダメなところも増える場合がほとんどだが、モタードは1でもAでもない独自のスタイルがある。
コーナーでは後輪を空転させてスライドし早く走ることができるので峠ではSSにも負けない、と言っている人が多い。
一時期ブームになっていたが最近は下火か。装備ではオフロードヘルメットとボブルビーが定番です。
ストリートファイター
ネイキッドの一つのスタイル。
ハンドルが高く軽量な車体を売りにしていることが多い。これもネイキッドとオフロードのハイブリッドかな。
モタードよりネイキッドの配分が強いイメージ。見た目的にも肉食動物のそれで躍動感が感じられるデザインが多い。このマシンに乗っている人は誰と戦ってるんだろうか。。。
最近まで流行っていたがスクランブラーに押されている模様(2015年現在)。
アドベンチャー・ビックオフ
ツアラーとオフロードのハイブリッド
アドベンチャーしたい人が乗るバイク。長距離走りやすいように装備が充実しかつオフロードも走行できる。
ダカールレースという砂漠のレースでも耐えられるイメージがある。パニアケースと呼ばれる後ろのサイドケースを付けているバイクが多い。至れり尽くせりなバイクだが値段も150万円くらいから。
お金持ちのおじさまがBMWにアルミのパニアケースをフルで装備して高速道路を走っている姿は圧巻!
ダートも走れるがバイクが重いのでこかしたら一人ではまず起こせないのでダートに一人で行くのはベテランか頭おかしい人だけだろう。
ビックスクーター
所ジョージが作ったスクーターの進化系。マニュアルバイク乗りからバカにされているオートマバイク。
装備的にはマニュアル車より充実しているしシートふかふか、積載容量も広い。燃費も良い。片手運転もできる。下手なマニュアルバイカーより効率的にギアを繋げられるので早い。
性能だけ見ると圧倒的にビックスクーターの方が高性能ですが、便利なものはバイクではない、という固定概念にとらわれている人が「ツマラン」といっている。
バカスクのせいで街中でも印象が悪いが、冷静に考えると速度も快適性もあるマシンだと思う。風評被害が多いが街乗りや近くの峠ならこれで十分だろう。
種類を書くだけで終わってしまった。。。しかも自分でも種類についてあまりわかってなかったことがよくわかってしまった。
結局、乗りたいバイクを決める方法は?
バイクに乗りたくなったきっかけがあればそのバイクか似ているマシンが一番いい。
バイクはコスパで決めるのは間違いで、コスパを考えるなら「バイクに乗らない」ことが一番安く済むのは間違いない。(通勤用以外)
バイクに趣味として乗るならネットで不評だったり周りから反対されても自分が気に入ったものを購入しよう。気に入ったものなら大抵の問題は乗り越えられるし、問題点すら可愛く見えてくるのがバイクの不思議だとおもう。
バイクは写真だと気付けない、ある種体で感じるものなので実車をみて触って直感で決めるのがバイクを楽しむ一番の方法なのは間違いない。
まだ免許を持っていないなら、バイクについてもっと調べたり実際に教習で運転してみると色々なバイクの良さや楽しさが見えてきて、バイクを買う時に価格の違いでまた悩んだりするもの。
その辺は次に書いていこうと思います。
そして僕はどのバイクにするか。。。
Ducati sport1000 は買えないしなぁ〜